京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up25
昨日:29
総数:528053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断は、11月25日(火)の14時から実施いたします。(受付は14:00〜14:15)

12月5日 4年生 〜小数のかけ算や割り算〜

画像1
考え方を話し合いました。

12月5日 4年生 〜リコーダー〜

画像1
新曲もとても上手にひけています。

12月5日 4年生 〜漢字の広場〜

画像1
画像2
交流することで、友達の考えを知ることができます。

12月5日 4年生 〜漢字の広場〜

画像1
画像2
いつ、どこで、だれが、何をしているのかを考えて書きました。

12月5日 4年生 〜伝統的な産業〜

画像1
画像2
お茶っぱの色って意外とみんな知らないものでした。

12月5日 4年生 〜漢字の広場〜

画像1
画像2
書いた文章を交流しました。

12月5日 4年生 〜漢字の広場〜

画像1
画像2
お話を作って、考えていました。

本日の給食 12月5日(月)

画像1
むぎごはん ぎゅうにゅう
マーボどうふ
ほうれん草ともやしのいためナムル

 マーボどうふは中国の四川省でうまれたとうふ
料理です。四川省の料理は、とうがらしやこうしん
料をきかせたからい味が特ちょうです。
給食では、ピリッとするトウバンジャンを加え
、最後にとろみをつけて仕上げました。

12月2日 4年生 〜古くからうけつがれてきた産業〜

画像1
なぜ宇治抹茶が作られるようになったのかを考えました。

12月2日 4年生 〜わっ!揺れた?!〜

今日は授業中に地震が発生しました。子どもたちは本当にすぐ机の下にもぐっていました。素早い行動でした。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp