京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:29
総数:525171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

6年 朝マラソン

新年も、朝マラソンをがんばっています!
持久走が得意な子もそうでない子も、多くの子ががんばって走り切ろうとしています。

画像1
画像2
画像3

6年 3学期スタート

改めまして、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

3学期がスタートしました!多くの子の元気な姿を見ることができ、とてもうれしく思います。
学年集会では、卒業に向けて、何をがんばるのかについて話し合ったり、「当たり前」と「感謝」というキーワードをもとに、普段の生活のしかたについて考えたりする機会になりました。
画像1
画像2
画像3

わくわく算数ひろば

 算数の学習でオリンピックのマークを作りました。輪が重なっているところはどうなっているのかをよく観察し輪をつなげました。いきなり5つのつなぐことを考えずに一つ一つがどのようにつながっているのかしっかりと観察していました。
画像1画像2画像3

1月12日 4年生 〜漢字の広場〜

画像1
画像2
教科書の言葉を使って,一年間の出来事を文章にしました。

1月12日 4年生 〜ほってすって見つけて〜

画像1
画像2
画像3
色塗りに入りました。

1月12日 4年生 〜漢字の広場〜

画像1
画像2
友達の文章をじっくりと読んでいました。

1月12日 4年生 〜漢字の広場〜

画像1
画像2
書いた文章を交流しました。

1月12日 4年生 〜漢字の広場〜

画像1
画像2
頭をひねって文章を考えました。

1月12日 4年生 〜プレジョイントプログラム〜

画像1
画像2
集中してテストに取り組んでいました。

本日の給食 1月12日(木)

画像1
むぎごはん ぎゅうにゅう
あつあげのたまごとじ
ほうれん草ときりぼしだいこんのごまに

 あつあげのたまごとじは京やさいの
九条ねぎをつかった地産地消の
献立です。
ふわふわのたまごでとじた厚あげと
旬の九条ねぎをかおりやあまみを感じ
られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp