名前募集
養正小学校にはコンピュータ室がありました。しかし、一人一台のGIGA端末を使うようになってから、コンピュータ室に行く必要がなくなってしまいました。
そこで、2学年で使ったり、広い部屋として使ったり、会議をしたりできる部屋の名前を募集することになりました。子どもたちはどんな名前がいいか考え、投票してくれています。さて、どんな名前になるのでしょう。楽しみです。
【校長室から】 2023-01-12 18:05 up!
体育 「なわとび・ペース走」
今日から3学期の体育が始まりました。2月のマラソン大会に向けて,ペース走となわとびに取り組んでいます。厳しい寒さの中でしたが,5分間走では目一杯走って汗をかいていた子どもたちでした。
【4年】 2023-01-12 18:02 up!
三角形
算数科「三角形」では、ものさしを使わずに辺の長さを比べ、二等辺三角形と正三角形を見つける活動をしました。そんなときに使えるのが、2学期にたくさん練習したコンパスです。コンパスで長さを写し取りながら、辺の長さを比べることができました。
【3年】 2023-01-12 18:01 up!
給食がはじまりました!
新年あけましておめでとうございます!
今日から給食が始まりました。
今日の献立は
ごはん
牛乳
平天の煮つけ
黒豆
みそ汁 でした。
おせち料理の黒豆です。「まめ(真面目)に働き、まめ(健康)にくらせますように」という願いがこめられています。
「黒豆があまくておいしい!」
「平天がだいすき!」
「新年だから、たけのこがんばって食べたよ!」
と、それぞれ、久しぶりの給食をたのしく、がんばって食べているようでした。
健康で元気にすごすためには食べることは欠かせません。2023年もしっかり食べて、元気にすごしましょうね!
【給食室から】 2023-01-12 17:51 up!
これまでの学習を思い返して
今日の社会科の学習では,今後の学習のために1,2学期の学習を思い出しながら復習を行いました。地図を使った地理的な問題や京都府に関する問題など様々な問題について懐かしみながら復習することができました。
【4年】 2023-01-11 19:41 up!
新年初クリーンキャンペーンでした!
今日は新年初のクリーンキャンペーンでした。今月は児童会目標でクリーンキャンペーンがテーマになっていることもあり,昨日から意気込んで臨んだ今日ということで,たくさんの子どもたちが朝から飛鳥井公園をきれいに掃除していました。4年生は,次こそはパーフェクトとすでに来週を見据えた話をしていました。来週もみんなで頑張りましょう!
【4年】 2023-01-11 19:40 up!
三角形
算数科では、新しい学習に入りました。今日は、いろいろな三角形を、辺の長さに注目して仲間分けする活動を行いました。そして、2本の辺の長さが同じ三角形、3本の辺の長さが同じ三角形、全部の辺の長さが異なる三角形の3つのグループに分けられることを確認することができました。
【3年】 2023-01-11 19:40 up!
クリーンキャンペーン
今月の児童会目標は「クリキャンへ友達さそってレッツゴー」です。クリーンキャンペーンにたくさん来てほしいという願いから、立てられました。参加するとシールがもらえ、学年のところに貼っていくシステムです。今日はなんと80名を超える参加がありました。せっかくの取組なので、たくさんの人に参加してもらいたいですよね。
【校長室から】 2023-01-11 18:30 up!
算数科「九九のきまり」
2学きに学しゅうした かけ算をつかって、新しい学しゅうをはじめます。
今日は、九九のひょうをかんせいさせて、ぜん体のめあてを考えました。
九九のひょうには、たくさんのひみつが かくれています。
明日から さがしていきましょう。
【2年】 2023-01-11 18:22 up!
さむさを ふきとばせ!
中間休みも昼休みも、元気に外であそびます。
今日はいろんな学年の友だちが まざっていました。すてきですね。
外から帰ったら、手洗いうがい。ハンカチがひつようです。
明日もポケットに入れて来てくださいね。
【2年】 2023-01-11 18:22 up!