![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:45 総数:455110 |
プール学習シーズン到来![]() ![]() プールの底や壁面の掃除を楽しそうに進めながら,一生懸命に取り組んでくれたのでみるみるうちに汚れが落ちていきました。 高学年が協力し合いながら頑張ってくれたおかげで,プール学習がスタートできます。 学校のために,みんなのために活躍してくれたことに感謝しています。ありがとう! 【5・6年 体育館準備】
これからの学校行事が楽しみになりました。
縦横をそろえてくれていました。 ![]() ![]() ![]() 【5・6年 体育館準備】
土曜日の参観日に体育館での朱七教育説明会の用意を朝休みにしてくれました。頼もしい動きでした。
![]() ![]() ![]() 【5年 山の家宿泊学習に向けて】![]() ![]() 【5年 山の家に向けて】
これからの活動も楽しみになりました!
![]() ![]() ![]() 【5年 山の家に向けて】
キャンプファイヤーの練習をしています。レク係の進め方が良かったです!!
実演⇒説明⇒みんなで実演!すばらしい!! ![]() ![]() ![]() 6月体重測定![]() 入学してから二ヶ月になった1年生は,静かに落ち着いた態度で計測することができていました。何事にも一生懸命に取り組む姿が素敵です。 アタマジラミについて,お子さんの頭髪をよく観察してあげてください。 早期に発見して駆除することが大切です。 アタマジラミは,できるだけ早期に治療,対応をしてください。 6月6日の給食![]() 6月4日土曜日が休日参観日だったので,6月6日(月)は代休日となり,給食はありませんでした。先生が間違えて6月6日の給食カレンダーにも色を塗ってもらうようにお願いしてしまったので,6月6日(月)の給食カレンダーは色を塗ってもらったのに誰にも見てもらえないことになってしまいました。 とてもきれいに色を塗ってくれていたので,ホームページで紹介したいと思います。6月6日(月)給食があれば,「麦ごはん,高野豆腐と野菜の炊き合せ,ほうれんそうの煮びたし,牛乳」でした。給食がなかった分は,持ち帰り給食として,みかん缶を持って帰ってもらいました。 ハッピーキャロット![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 「金時豆の甘煮」は,スチームコンベクションオーブンを使って作っています。金時豆のやさしい甘さを味わっていただきました。 |
|