京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up78
昨日:61
総数:259214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年 体育

画像1
画像2
画像3
体育では、ゆっくりペース走となわとびをしました。
なわとびの技もどんどん出来るようになってきました。
友達と「とうやって跳ぶの?」と教え合いながら頑張りました。

3年 算数

画像1
画像2
画像3
「三角形」の学習をしています。
色のついた棒を使って、三角形を作りました。
そして、できた三角形を仲間分けしました。
二等辺三角形や正三角形を知ることが出来ました。

1ねん さんすう

画像1
画像2
画像3
今日から「大きな数」の学習がはじまりました。今日は,たくさんの数え棒を10のまとまりごとに分けました。10のまとまりをつくると,大きな数でも数えやすいことに気が付きました。

1ねん せいかつ

画像1
画像2
冬休みの思い出を発表しました。楽しかったことやみんなに知らせたいことを嬉しそうに発表していました。

新年 おめでとうございます

明けましておめでとうございます。
令和5年・卯年が始まりました。年末年始は天候に恵まれ、快適に過ごされた方も多いのではないでしょうか。また、行動制限がなかったことで、ご親戚や知人と楽しい時間を共有されたかもしれません。子どもたちから冬休みの楽しい出来事を聞かせてもらえることを楽しみにしています。
学校は本日より業務を開始していますが、始業式は10日(火)です。元気に登校してきてください。

新年 おめでとうございます

明けましておめでとうございます。
令和5年・卯年が始まりました。年末年始は天候に恵まれ、快適に過ごされた方も多いのではないでしょうか。また、行動制限がなかったことで、ご親戚や知人と楽しい時間を共有されたかもしれません。子どもたちから冬休みの楽しい出来事を聞かせてもらえることを楽しみにしています。
学校は本日より業務を開始していますが、始業式は10日(火)です。元気に登校してきてください。

新年 おめでとうございます

画像1画像2
明けましておめでとうございます。
令和5年・卯年が始まりました。年末年始は天候に恵まれ、快適に過ごされた方も多いのではないでしょうか。また、行動制限がなかったことで、ご親戚や知人と楽しい時間を共有されたかもしれません。子どもたちから冬休みの楽しい出来事を聞かせてもらえることを楽しみにしています。
学校は本日より業務を開始していますが、始業式は10日(火)です。元気に登校してきてください。

3年 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
2学期の最後の時間はお楽しみ会でした。

それぞれの係が出し物や遊びを考えてくれました。

2学期も楽しかったね。

3学期にまた元気に会いましょう。

3年 音楽

画像1
画像2
画像3
今日は、「パフ」の発表会をしました。
最後までしっかり演奏することが出来ました。

3年 算数

画像1
画像2
画像3
「わくわく算数」をしました。

オリンピックのマークを作りました。

コンパスを上手に使って、マークを作ることが出来ました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 委員会活動 フッ化物洗口
1/13 保健の日
1/14 少補餅つき大会
1/16 3年もち焼き 学校安全日 PTA図書サークル読み聞かせ
1/18 書初め展 児童会ボール送りリレー 4年防災授業

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

気象警報・地震に対する非常措置について

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp