京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up7
昨日:43
総数:905482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

国語

どんな物語にするか想像を膨らませています。
画像1

国語

画像1
画像2
たからじまのぼうけんの学習が始まりました。
今日は学習計画をたてました。

1月11日(水) 今日の給食

画像1
本日より3学期の給食が始まりました。

今日の献立は
ミルクコッペパン 牛乳 じゃがいものクリームシチュー
小松菜のソテー でした。

今日のクリームシチューはパセリが入っていて彩りもよく
じゃがいももほくほくとして、体が温まる献立でした。

1年間で給食を食べる回数は197回ですが、今年度の残りの給食回数を
数えると50日を切っていました!
毎日の給食を楽しんでもらえるよう、3学期も行事献立をはじめ
様々な献立が登場します。楽しみにしていてくださいね。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

2年 冬休みについて

画像1画像2
冬休みにどんなことをしたか、
友達と伝えあいました。

友達の過ごし方に目を輝かせている子もいました。

2年 皆遊び

画像1画像2
かくれんぼ係が遊びを早速企画してくれました。

元気いっぱい運動場で遊びました。

2年 漢字の学習

画像1画像2
3学期の漢字の学習が始まりました。

皆、はじめということもあり、
一画ずつ丁寧に取り組んでいました。

2年 係決め

画像1画像2
3学期の係を決めました。

どんな係があると楽しいか話し合いながら決めていました。

3学期始業式

画像1画像2
今日から3学期が始まりました。

校長先生のお話を良い姿勢で、じっくり聞いていました。
これからも、お話をじっくり聞いて飛躍の年にしてほしいです。

6年 3学期スタート

画像1
画像2
今日はみんなで絵馬を書いて、教室に掲示しました。
「元気に過ごせますように」や「中学校にむけて、みんなで楽しく過ごせますように」など、子どもたちによって書いていることは様々です。
みんなが書いたことが、実現するといいなと思いました。

卒業にむけて、1日1日を大切にみんなで楽しく過ごしていきたいと思います。
本年も、よろしくお願いします。

6年 3学期スタート!!

画像1
画像2
3学期の学習がスタートしました!
ひさしぶりに子どもたちに会えて、とってもうれしかったです。
子どもたちも、友だちとひさしぶりに会えて、とてもうれしそうにしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp