京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:26
総数:905527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

2年 「どうしてないているの」

画像1画像2
特別な教科道徳の学習の様子です。

自由帳への落書きと教科書への落書きの違いについて考え、
これからは物にあった正しい使い方をしようと考えていました。

朝鮮の遊びを体験しよう 5年

朝鮮のいろんな遊びを体験しました。

日本の遊びとは似ているようで似ていない遊びに3つ挑戦しましたが、みんな楽しく取り組んでいました。

終わった後に、やってみる、知ることが大切だと思ったという感想があり、いい学習になったと感じました。
画像1
画像2
画像3

大宮ホールで学習 5年

今日は大宮ホールで学習しました。

先に子どもたちが入っていたのですが来たら美しく並べれている靴を見て感動しました。

社会の予想をしましたが、今までの学習を生かしながら、班で相談し、よく考えていました。
画像1
画像2
画像3

説明しよう! 5年

算数の割合の授業です。

解き方をわかりやすく説明するには何度も経験を重ねることが一番です。

説明が上手な子が増えてきたので、たくさんの子が学習内容を理解することができました。
画像1
画像2
画像3

韓国のあそび2

画像1
画像2
画像3
2つ目は、ユンノリをしました。日本でいうすごろくに似ています。チファジャという掛け声に合わせてコマを進めていきます。

楽しんで外国の遊びに触れ合っていました。

韓国の遊び1

画像1
画像2
画像3
韓国の遊びをしました。

まずはコマ。少し難しそうで苦戦していましたが、回せた子もいました。すごい!!

お掃除に夢中

画像1
画像2
画像3
最近、子どもたちが掃除の時間に熱心に掃除に取り組んでくれています。

「最近掃除楽しい」との言葉も聞こえてきました。

みんなのために一生懸命になってくれるのはすごく嬉しいことです。
2学期いい締めくくりになりそうです。

自分だけの詩集をつくろう

画像1
画像2
画像3
国語では詩を集めています。

お気に入りの詩を集めて詩集を作ります。

完成が楽しみです。

たしかめテスト

画像1
画像2
画像3
2学期の確かめテストをしました。
算数、国語の2学期の学習のふりかえりです。

どこまでできたでしょうか。

表情豊かに

版画では、歯を食いしばっている表情が分かるように丁寧に彫進めました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp