![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:20 総数:273140 |
時間があれば すぐに「しおり」を熟読!![]() ![]() 変更点などもすぐにメモをとって書き書き・・・。 さすがです! お米を炊きました!![]() ![]() ![]() 食事係が米を洗い、給水の準備。とても頼もしかったです。 たく・むらすは時間との勝負! コンロの前でしっと眺めている様子が、とてもほほえましくかわいかったです。 完成すると、みんな一斉に「おいしそう!」の声。 給食時間に、おかずと一緒に食べました。 みんなで協力する姿がたくさんあり、 山の家の活動前に、また仲間との絆が深まりました。 1年 伝承あそび![]() ![]() グループに分かれて,輪ゴムでっぽう,けん玉,折り紙相撲,あやとり,輪投げ,羽根つきの6つコーナーを全部体験させていただきました。 「上手にできた!」「もう1回ずつやりたかった!」と楽しい時間はあっという間にすぎました。 なぬか会のみなさん,ありがとうございました。 「なぬか会」や地域の方々にお世話になって![]() ![]() ![]() 羽子板やけん玉,あやとりなど,普段遊び慣れてないものばかりで,子どもたちにとって新鮮な1時間になりました。どの遊びにも夢中になって取り組む子どもたち。できるようになったときは,嬉しそうにこちらに見せてくれました。 「なぬか会」や地域の方々,今日は本当にありがとうございました。 6年生 卒業アルバム撮影
卒業まで、あと80日ちょっととなりました。今日は卒業アルバムの撮影でした。
![]() 11月8日(火) レッツ読み聞かせ![]() ![]() ![]() (1枚目)たけのこ学級の様子 (2枚目)1年生の様子 (3枚目)2年生の様子 給食パワーアップ 大作戦![]() ごはんを残さず,最後の1粒までおいしく食べるには,どうすればいいのかを考えました。「おかずといっしょに食べればいい。」「温かいうちによせておくといい。」などみんなでいい話し合いができました。 国語 すがたをかえる大豆 その2![]() ![]() まとめたポスターがあります! いろいろな姿に変身していく姿は, まさに七変化! 大豆は私たちの食生活を支える スペシャルフードなんですね♪ 国語 すがたをかえる大豆![]() 熱心にのぞくその先には…。 撮影も自分たちで![]() ![]() 自分たちが選んだ場面を,演じながら撮影し,納得がいくまで何回も撮り続けました。回数を重ねる度に演技が大きくなったり,音読の声がはっきりしてきたりと改善が見られ,素敵な音読劇ができ上がりました。 |
|