京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up4
昨日:73
総数:673919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

ひまわり学級 体育科「とびばこ」

画像1画像2
 それぞれに合った跳び箱の高さで練習しています。中には,とび箱の上で前転をする技に挑戦している子もいます。準備や片付けも,みんなで協力してスムーズに行うことができました。

ひまわり学級 音楽科「くりかえしを見つけよう」

画像1
 トルコ行進曲の鑑賞をしました。2つの旋律が繰り返し演奏されていることや,強弱について気付くことができました。体を動かしながら,楽しく鑑賞することができました。

6年生 劇団四季「ファミリーミュージカル」

 劇団四季のミュージカルを動画で視聴しました。動画ではありましたが,ミュージカルの素晴らしさや楽しさを感じることのできるいい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

校長室だより NO.7

今週から始まる個人懇談会では、お忙しい中で時間を作っていただき、誠にありがとうございます。
2022年ももうすぐ終わりますが、校長室だより第7号をアップしましたので、お時間のある時に読んでいただけたらと思います。


校長室だより NO.7

1年生 国語科

画像1
画像2
画像3
 車の図鑑から、一人一人、説明する文章を書きました。絵も上手にしっかりとかいています。

1年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 友達の作品の鑑賞をしました。作品の良さをお互いに見合いました。

1年生 国語科

画像1
画像2
 GIGA端末での資料から説明する文章をまずノートに書いています。

3年生 学級活動

画像1
画像2
 学級会をしています。自分たちで話し合い、その後振り返りを行いました。

3年生 大根

画像1
画像2
 食べれそうな大根も見られますが、まだ細くてもっと大きくなってほしい大根もあります。

5年生 社会科

画像1
画像2
 日本の工業生産の課題について、資料をもとに考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp