京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up14
昨日:33
総数:689341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

3年 非行防止教室

3年
京都府警による非行防止教室がありました。
同年代の小学生に起こった事例などを挙げてお話ししてくださり、事件や事故、犯罪が身近にあることを感じました。
また、インターネット上で知らない人とつながる危険についてのお話もありました。オンラインゲームをしている子もいて、真剣に聞き入る様子の子ども達でした。ご家庭でも約束事を再度確認していただけたらと思います。
京都府警の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

6年生 終業式も…

 今日で2学期が終わりました。6年生にとっては終業式もまた、小学校生活最後。立派な姿勢で臨むことができました。年明けすぐにあるジョイプロも気になるところですが、まずはしっかりと体を休めて、良い新年をお迎えください!

画像1
画像2
画像3

4年 岩倉川を守る会

画像1
12月も岩倉川を守る会の清掃活動に参加します。

参加できる人は、24日(土)の9:45分に正門前に集合してください。
11時過ぎに解散予定です。

持ち物は
長ぐつ・タオル・靴下の替え・(着替え)
です。寒さが厳しいときは、川には入りません。
周辺の清掃を行います。

一緒にがんばろう!

4年 大掃除

画像1
画像2
今年の汚れは今年のうちに!

みんなできれいにしました。

ピカピカになってきもちよく新年を迎えられそうです★

通知表とアルバム渡し 【星の子】

 2学期を頑張った子ども達に、通知表とアルバムを手渡しました。

 アルバムを見て、自分たちの2学期を振り返った子ども達は、とても嬉しそうな様子でした。職員室の先生達にもアルバムを見せに行き、いっぱいいっぱい褒めてもらいました。

 たくさんの学校行事に日々の勉強、本当に一生懸命頑張ったと思います。みんなお疲れ様!また来年、元気に笑顔で会いましょう!
画像1
画像2
画像3

2年生 英語活動「サラダで元気」

画像1
画像2
画像3
英語活動「サラダで元気」の学習では、いよいよサラダの紹介をしました。
「足が速くなるサラダ」「すいすい泳げるサラダ」など、思い思いのサラダを作ることができました。

お楽しみ会 【星の子】

 2学期最後の日ということで、星の子みんなでお楽しみ会をしました!

 歩き鬼ごっこや紙飛行機、ジェンガにダンスなど、子ども達が自由に遊びを考え、一緒に楽しみました。6年生のリーダーがみんなをまとめ、ステキなお楽しみ会になりました。
画像1
画像2
画像3

5年 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 5時間目にお楽しみ会が催されました。

 各係から練りに練った出し物が行われました。
 この日のために練習したり、用意をしたり、この日に至るまでの方が楽しかったのでは?

 どの係からの出し物も工夫されており楽しかったです。
 進行もスムーズで素晴らしかったです。

 また次回が楽しみですね。

5年 終業式

画像1
画像2
画像3
 いよいよ終業式をむかえました。

 校長先生の1年のふり返るプレゼンテーションを見ながら、子どもたちから自然と声が漏れてきました。
 あっと言う間で、つい最近の学習発表会もなんだか懐かしい気持ちになりました。

 来年はいよいよ3学期。
 もっと早く過ぎていきそうですが、1日1日を大切に6年生に向けて頑張っていきたいと思います。

4年 お楽しみ会

画像1
画像2
2学期最後の日です。

各クラスお楽しみ会をひらいて楽しみました。

3学期も楽しいことをいっぱいしよう(^^)/

よいお年をお迎えください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp