京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:131
総数:820150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 2学期終業式

画像1 画像1
2学期の終業式でした。
2学期はたくさんの行事がありました。振り返りをすると、宿泊学習、合唱コンクール、秀蓮フェスティバルなど行事でがんばったことや楽しかったことがたくさん出てきました。次の学年やステージにむけての目標を発表してくれた生徒もいました。

明日から冬休みです。12日間元気に過ごしてください。1月5日(木)笑顔で登校してくれるのを待っています!
画像2 画像2

大掃除

今日は2学期最後の日。大掃除をしました。
大掃除は新年に来てくれる幸せを迎えるためにするとか。
いつもよりいっそう細かいところまで時間と心をこめて掃除した9年生。
新年明けて,いよいよ,中学校卒業後の進路がひらけてきます。
たくさんの幸せがやってきますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 ムカイジマン表彰式 クリーニング班

画像1 画像1
1組のクリーニング班がチームステージの「ムカイジマン」で表彰されました!学校のみんなの役に立ちたいという気もちで活動してきたので、表彰されてとても喜んでいました。これからの活動の励みになったと思います!ありがとうございました。クリーニング班のみなさん,おめでとうございます!
画像2 画像2

1組 「ベビーキャロット」 その2

画像1 画像1
「ベビーキャロット」は茹でて皮ごと食べられます!
画像2 画像2

1組 「ベビーキャロット」

画像1 画像1
明日から冬休みになるので「ベビーキャロット」の収穫をしました。
子どもたちはグループで育てたニンジンを大事そうに収穫して持って帰りました。
画像2 画像2

6年生 いよいよ冬休みです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2022年最後の登校日であった今日は、学活・大掃除・終業式を行いました。学活では「通知票」もわたされましたね。2学期の成績はどうでしたか?
いよいよ明日から冬休みとなります。健康と安全にはくれぐれも注意して過ごし、2023年も元気に登校してくれることを願っています。それでは、よい冬休みを!

1組 6年生学年集会

2学期最後の学年集会がありました。2学期の振り返りや3学期の目標、冬休みに楽しみにしていることなどを交流しました。1月のスキー宿泊学習を楽しみにしている生徒が多かったです!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 冬休み前の学年集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早いもので明日で2学期が終わります。
今日は、冬休み前の学年集会を行いました。

2学期には、
秀蓮フェスティバル音楽の部・文化の部や
琵琶湖疏水方面への社会科見学、
茶道体験、チャンゴ体験など
たくさんの思い出を作ることができました。
そんな充実した2学期の思い出をふり返りながら
2学期にがんばったことや
3学期にがんばりたいことを話し合いました。

その後は,みんなお待ちかねの
ドッジボール大会をして楽しみました。

ベーシックステージのリーダーとして過ごす
残り3か月間も、
学年目標「みんながスター!」を合言葉に
4年生みんなでがんばっていきましょう!!

6年生 冬休み前の学年集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,冬休み前の学年集会を行いました。各クラスの代表委員の進行のもと、2学期のふり返りや3学期に向けての抱負などを話し合いました。
年明けには『乗鞍スキー研修』が待っています。学年目標『前へ!心ひとつに!』の精神で,一致団結して成長していきましょう!

2学期ラストのムカイジマン!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食時、2学期最後のムカイジマンの発表がありました。
ムカイジマンは我らチームステージの名誉と栄光の象徴であります。
発表前、教室内ではただならぬ緊張感がただよっていました。
そんな中、今回選ばれた6年生は2組のMさん!3組Nさん!4組Kさん!です。
おめでとうございます。この三名は先日行われた秀フェスポスター発表の部において非常に優秀な発表をしていました。常識の枠にとらわれることのない発想とアプローチが印象的でした。今後も日本を変えるような研究をし続けてくれることを期待しております。
次のムカイジマンは君がなるのだ!!6年生諸君がんばれ!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 BSピア活動(3限:1体2体使用)
1/11 委員会ミーティング
第3回生徒会委員会
1/12 6年スキー学習前健康相談(13:30〜)
1/13 生徒会委員会
1/15 身体計測(1組・5〜7年)
1/16 BS委員会
身体計測(1組3限 5年4限 6年5限 7年6限)
健康安全日
身体計測(2・4年)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

給食関係

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp