![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:31 総数:365611 |
児童書初め展 表彰 1月10日
京都市小学校児童書初め展の表彰があり、校長先生に賞状を手渡してもらいました。とめ、はね、はらい等に気を付け、気持ちを込めて書いた作品を称えてもらい、大きな自信につながったようです。
![]() ![]() 始業式 1月10日
2023年の始業式も、オンラインで行いました。まず校歌斉唱があり、美しい歌声が教室から聞こえてきました。次に校長先生のお話があり、詩を読んでいただきました。新しい気持ちで色々とチャレンジし、成長していってほしい、教職員で支えていきますというお話でした。
3学期は今日も入れて51日です。本当にあっという間に過ぎていきます。次の学年に向けて充実した毎日が過ごせるよう子どもたちも職員も頑張っていきます。 保護者の皆様、引き続き温かいご支援ご協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 1月10日
迎春、健やかに新春をお迎えのことと存じます。有意義な冬休みを過ごされたでしたでしょうか。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
始業式の今日は、8時から見守り隊の方々、警察官、PTA、教職員が登校してくる子どもたちに、挨拶をして教室へ送り出しました。立ち止まって新年のあいさつをしてくれる子、冬休みのことを話してくれる子、担任の先生の顔を見てほっとして笑顔のなる子がいて、明るく笑顔のあふれる朝になりました。気持ちのよい新年のスタートが切れたようです。 ![]() ![]() 5年生 2年生との交流![]() 5年生 二学期 お楽しみ会
二学期の間にみんなで貯めた「時間貯金」と「素敵貯金」を使ってお楽しみ会をしました。それぞれのグループが考えた遊びをみんなで楽しみました。
三学期もみんなで「時間貯金」と「素敵貯金」をためて最後に楽しいことができるといいなと思います。三学期も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 調理実習
家庭科の学習ではご飯とみそ汁を作りました。山の家の宿泊学習での経験を生かし,役割分担をしながら上手に作ることができました。
![]() ![]() ![]() 5年生 三錦スチューデントシティ2
「三錦ショップ」で買い物をした後は各会社で商品を作成しています。役割分担しながら楽しそうに仕事を進めています。
![]() ![]() ![]() 5年生 三錦スチューデントシティ
ふれあいの学習では三錦スチューデントシティに向けての学習を進めています。各会社ごとに店長を中心にどんな商品を作るかの話し合いをし,必要なものを「三錦ショップ」に買いに行きました。どうやったら利益が出るのかを考えながら買い物をしていました。
![]() ![]() ![]() |
|