![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:41 総数:649253 |
3年生 国語科「詩のくふうを楽しもう」![]() 何かがかくれている詩、声に出して読むと楽しい詩・・・。 ひとりひとり、お気に入りポイントを見つけて、お気に入りの詩を選びました。 最後は、暗唱に挑戦しました。 「お」しょうがつ 「め」んたまとびでる 「で」っかいおもち 「と」ってもうれしい 「う」さぎどし 明日は、見て楽しむことのできる詩だよ。 3年生 「楽しかった冬休み!」![]() ![]() ![]() 元気なみんなの笑顔が学校に戻ってきました。 冬休みは、夏休みにくらべて短いけれど、楽しい行事や出来事がたくさんあったようです。 「うんうん。」「へぇ〜。」とうなづきながら、にこにこと冬休み報告会をしました。 リコーダーの点検のご協力もありがとうございました。 さあ、いよいよ仕上げの3学期です。 りっぱな4年生に進級できるよう、みんなでがんばります。 おうちの皆様、まだまだお力をお借りしたり、助けていただいたりすることがあると思います。 どうぞ、本年もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 「3学期始業式です!」![]() ![]() クリスマス、年末、お正月と、冬休みを元気に楽しくすごせたでしょうか。 2023年がスタートしました。 卯年は「飛躍」の年なのだとか。 自分にとっての飛躍は、何をめざしますか。 子どもも大人も、身近なところに飛躍のきっかけがあるかもしれませんね。 今回の始業式では、全校で人権についての校長先生の講話を聴き、「人を大切にすること」について考えました。 お話の中の「かっくん」は、ひとりだけみんなとちがいます。 人とちがうということは悪いことではありません。 かっくんにしかできないことがあります。 それを認めるまわりのみんな。 そんな社会や集団を、みんなで作っていきます。 ひとりひとりには、すばらしい良いところがあります。 今週は、「○○さん、・・・・・いいね。」「・・・がんばったね。」と、どんどん声に出して言葉で伝えましょう。 自分では気づかなかった良いところを、たくさん見つけていきましょう。 保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ本年もよろしくお願いいたします。 「おだやかな新春、おだやかな冬休み」![]() ![]() ![]() おだやかな日差しのもと、運動場では、児童館の子どもたちが元気にボール遊びをしたり、凧揚げをしたり、楽しくすごしています。 各地では、寒波や大雪の被害も心配されます。 子どもたち、保護者の皆様、いかがおすごしでしょうか。 三連休をへて、10日(火)からいよいよ3学期が始まります。 各学年からのお便り等を確認して、持ち物の準備、心の準備をして、何よりも元気いっぱいの笑顔で登校してくださいね。 2023年、錦林メイツのみんな、待っていますよ〜! |
|