京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:37
総数:471552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年 始業式

新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

5年生の3学期がスタートしました!

久しぶりに友だちに出会っては,みんな楽しそうに過ごしていました。



みんなで「冬休み〇〇した人バスケット」をしました。

・冬休みにみかん食べた人
・冬休み楽しかった人
・冬休みの宿題がんばった人
・冬休みにいっぱい遊びつくした人  などなど

楽しかったでーす!

明るく楽しく元気よく!

今年もがんばっていきましょう!

画像1
画像2
画像3

4年 始業式

 3学期が始まりました。始業式で校長先生のお話を聞き、学級活動では「なりたい自分」「将来の夢」「こんな人になりたい」「こんな5年生になりたい」「4年生が終わるころ、こんな自分でいたい」など、次の学年へ上がることや将来の自分をイメージしながら、3学期にがんばろうと思うことややってみようを思うこと、自分のめあてを考え始めました。
 よい1年にするためによいスタートを切れたでしょうか。50日ほどの3学期、よりよいものにしていきましょう。
画像1画像2画像3

ことしも まいつきのかざりづくりをがんばります   (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 2023ねんが スタートしました。

1がつのかざりは,

はるをよぶうめのはなと

おめでたい ふじさんです。

 3学きのめあても かんがえました。

学しゅうめんと 生かつめんで

がんばりたいことを

えまに かきました。

きょうしょうてんのさくひんづくり(ひまわりがっきゅう)

さっそく きょしょうてんの さくひんづくりを
しました。
しあげにはいってきて かんせいが もうすぐです。
画像1
画像2
画像3

しぎょうしき (ひまわりがっきゅう)

きょうから 3がっきが スタートしました。
げんきな すがたで あえて よかったです。
3がっきは すくないですが みんなで なかよく
がんばりましょう。
画像1
画像2

3学期 スタート!

10日(火)から3学期が始まりました。
元気な声が教室に響き、友だちとたくさん話す姿が見られました。
早速、学習も始めました。
残り3か月、4年生に向けて学習や学校生活の仕上げをしていきたいです。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp