![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:61 総数:497583 |
学校だより1月号☆2学期終業式☆![]() ![]() ![]() 校長先生からは,冬休みの遊び方に気を付けて,楽しく安全に過ごしましょう,というお話がありました。 生活リズムを気にしながら,みんなで元気に新しい年を迎えたいですね! 2023年もいろいろなことに挑戦していきましょう! 1年生 『ゆっくりかけあし』![]() ![]() ![]() はじめは、「みんなで楽しく走ろう」をめあてに、班のみんなでペースをあわせて走りました。 「走っていると楽しくなってきました。」 こんな声も聞こえてきます。 次は、「昨日の自分をこえよう!」をめあてに、自分の気持ちよい速さを見つけて、2分間走りました。 「しんどくなったけど、途中から楽しくなってきました。」 一生懸命走ってこそのさわやかな笑顔!一生懸命がんばる姿、素敵です!! 1年生 『うつしたかたちから』その2![]() ![]() それぞれ自分のうつした形を見て考えました。そして、パスを使って絵にあらわします。 「カニに見えるから目をかこう。」 「アイスクリームに見えるから、お皿をかくと…おいしそう!」 みんなの思いがあふれます。 最後にみんなで鑑賞しました。友だちの作品のよいところをたくさん見つけて伝えます。 笑顔いっぱいの時間になりました。 1年生 『うつしたかたちから』その1
プリンカップやペットボトルのキャップ、梱包材(プチプチ)など…
絵の具をつけて形をうつします。 「洗濯ばさみをくっつけてうつすとお花みたいになったよ。」 「段ボールのギザギザが波みたい。」 うつした形から思いが膨らみます。 どんな作品になるのかとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 『陣とりあそび』![]() ![]() 『しっぽとり陣地ゲーム』 1年生にとって大切な体育科の学習です。 「どうやったら相手の陣地に行けるかな?」 「相手をよけて走ろう!」 みんなで協力して、考えて、体をいっぱい動かしています。 1年生 『にこにこ大さくせん』![]() 友だちのにこにこ、家族のにこにこ。 たくさんのにこにこに気付きました。 「どうやったら『にこにこ』が増やせるのかな?」 みんなで相談しています。 2年 けんばんハーモニカれんしゅう![]() ![]() 冬休み前に、新しく『小ぎつね』という曲を練習しました。 指の引っ越しやタンギングに気をつけて、練習しています。 初めて練習しましたが、すらすら吹くことができる子もいて、成長を感じます! 冬休み中にお家でもしっかりと練習して、上達してほしいと思います。 2年 もっともっとまちたんけん デイリーカナートイズミヤ編![]() ![]() ![]() 鮮魚コーナーやお総菜コーナーなど、それぞれのコーナーの工夫やバックヤードを見せていただきました。 商品のパック詰めをする機械や商品を保管する冷凍庫など、お買い物できた時には見ることができないようなことも体験できて、子どもたちは目を輝かせていました。 最後の質問コーナーでも、子どもたちが考えてきた質問に対して丁寧にお答えくださいました。 2年 もっともっとまちたんけん 羽束師交番編![]() ![]() 警察の方に出会った子どもたちは、はじめ緊張しているようでした。 「何時から何時まではたらいていますか?」という質問に 「朝の9時から、次の日の朝の9時までだよ」と答えてくださいました。 子どもたちは「えーっ!!」という驚きの声! たくさん質問した後、交番の中のお仕事をするところを見せてもらい、 さらに警察の仕事に興味がわいてきたようでした。 |
|