6年 花背山の家 6
【5・6年生】 2022-10-31 14:10 up!
6年 花背山の家 5
食堂でお昼ご飯をいただくときの様子です。
「たくさん動いた後のご飯は美味しいです!」といった声がありました。
【5・6年生】 2022-10-31 14:07 up!
6年 花背山の家 4
宿泊学習最初の班活動、フライングディスクゴルフです。
大自然の中、ゴールに向けておもいっきりフリスビーを飛ばしています。
個人戦・班対抗戦、優勝を目指して奮闘しています。
【5・6年生】 2022-10-31 11:27 up!
6年生 花背山の家 3
山の家近くの木々が紅葉しています。
10時30分の気温です。
ちょうど気持ち良く過ごすことができています。
【5・6年生】 2022-10-31 11:05 up!
6年生 花背山の家 2
花背山の家に到着しました。
入所式の様子です。
気持ちの良いあいさつができていました。
【5・6年生】 2022-10-31 10:50 up!
6年生 花背山の家 1
花背山の家に向けて、6年生が出発しました。
保護者の皆様には本日に向けて、様々なご準備等でお世話になり、ありがとうございました。
また、本日と明日もドラッグユタカにお勤めの方々のご協力で、駐車場で乗車・降車をさせていただきます。この場をお借りしてお礼申しあげます。
【5・6年生】 2022-10-31 08:34 up!
3年:社会見学記録 その2
社会見学記録第2弾。京都伝統産業ミュージアムを出発した3年生一行は歩いて平安神宮へ。社会科で学習した大鳥居を実際に見て、その大きさに驚いていました。そして奥にある美しい神社を見て大喜びでした。
【3・4年生】 2022-10-28 18:50 up!
3年:社会見学記録 その1
10月25日(火)に美しい秋空の中、3年生で社会見学に向かいました。まず向かった先は京都伝統産業ミュージアム。今もなお京都の町に息づいている伝統文化を肌で感じていました。
【3・4年生】 2022-10-26 18:49 up!
低学年:『秋の遠足』その2
宝ヶ池〜子どもの楽園〜には、いろいろな大型遊具があり、子どもたちは身体をたくさん動かして元気いっぱい遊びました。
【1・2年生】 2022-10-26 18:48 up!
3年:国語『秋のくらし』
秋といえばなんだろうと想像をふくらませながら、俳句を作りました。
焼き芋、もみじ、虫の声、新米、ハロウィンなど秋らしい俳句の数々を絵とともに短冊に書いて発表会を行いました。
お友だちの発表を聞いた子どもたちから一番多くでた言葉は「分かる〜おいしいよね〜」です。食欲の秋!食いしんぼうな3年生でした。
【3・4年生】 2022-10-24 11:13 up!