![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:29 総数:328229 |
3年 理科 電気の通り道 その6![]() ![]() ![]() あまり電気が通らないこともありましたが, 今まで学んだことを活かして試行錯誤して電気が通るように考えました。 3年 図工 くぎうちゲーム その3![]() ![]() ![]() 友だちの良さを見つけたり,ゲームをしたりして楽しんでいました。 ビー玉を動かして高い点数が入って喜んだり, 点数が入りにくかったりして悔しがったりして楽しむことができました。 友だちの作品の工夫もよくわかりました。 3年 体育 とびばこ運動 その3![]() ![]() ![]() あっという間に片づけを終えることができていました。 すばらしかったです。 3年 理科 電気の通り道 その5![]() ![]() ![]() その学んできたことを電気のおもちゃづくりで活かしていきます。 3年 理科 電気の通り道 その4![]() ![]() ![]() 子どもたちの予想とは違うものが電気を通していたので,驚いていました。 電気を通すものは,金属だとわかりました。 3年 体育 とびばこ運動 その2![]() ![]() ![]() できない技を何度も何度も繰り返しがんばる姿がかっこよかったです。 3年 図工 くぎうちゲーム その2![]() ![]() ![]() 3年 理科 電気の通り道 その3![]() ![]() ![]() 電気の通り道は輪のようになっていること,回路についての理解を深めました。 3年 理科 電気の通り道 その2![]() ![]() ![]() とてもきれいな電気の光で子どもたちは喜んでいました。 電気がつくしくみや電気がつくための道具,電気の通り道などについて考えました。 3年 理科 電気の通り道 その1![]() ![]() ![]() その後は,ツリーを作ってこれから始まる電気の通り道について考えを深めました。 |
|