京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up18
昨日:119
総数:975075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

本日の給食「家常豆腐」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・家常豆腐
 ・春巻き
 ・五目きんぴら
 ・大根葉としめじの煮浸し
 ・わかめとツナのさっと煮
 ・玄米ご飯
 ・牛乳

 でした。
 「家常豆腐」は中国料理の1品です。

縦割り練習 4回目

画像1
画像2
画像3
3限に「縦割り練習」4を行いました。
どの競技もこれまでの練習の反省と成果を発揮し上達しています。
レベルが上がってきており見ていて楽しいです。
どこの色が勝つか,まったくわかりません。

2学期 27日目

画像1
10月3日月曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
10月に入りました。
早いもので2022年も残すところ3か月となりました。

10月は「体育大会」「合唱コンクール」と大きな行事があります。
生徒たちのパワー,エネルギーをぜひ間近でご覧ください。
今週末の体育大会に向けて「縦割り練習」「応援アピール」気合いが入ってきています。

今週より「後期時間割り」となります。
明日は「生徒会専門委員会」が行われます。
前期の委員会,最終となります。
前期各委員のみなさんご苦労様でした。

女子バスケットボール部 秋季大会ブロック戦1位通過!

画像1
 女子バスケットボール部の秋季大会(新人戦)ブロック戦が10月1日(土)と2日(日)に行われました。
 1日(土)の対大淀中戦(会場:花山中)では86−12,2日(日)の対松尾中戦(会場:桃山中)では123−8でいずれも勝利し、ブロック1位通過での決勝トーナメント(10月22日から)進出を決めました。新チームもすばらしいスタートを切っています!

「縦割り練習3」

画像1
画像2
6限に「縦割り練習」3回目を行いました。
「大縄跳び」
「UFOリレー」
「いかだ渡り競争」に分かれて練習をしました。

先生にタイムを計ってもらったり
掛け声をあわしたり
3年のリーダーからアドバイスをもらったり
と各色ともに熱が入っていました。
当日の勝負が楽しみです。

本日の給食「鶏肉のガーリックソテー」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・鶏肉のガーリックソテー
 ・小松菜とコーンのソテー
 ・キャベツの煮浸し
 ・カリフラワーのレモン和え
 ・きゅうりの土佐煮
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。

ご当地マンホール

画像1
画像2
3年生が作成した「ご当地マンホール」です。

本物はどっちだ!!

画像1
1年生が作成した「石」
2年生が作成した「食材」

すべて本物に見えますが,実は違うんです。
画像2

大枝中生徒の作品 絵画・絵手紙

画像1
画像2
大枝中学校から出展された「絵画」です。
見事な出来栄えです。

1年生のHさんの絵と2年生の絵手紙が京都市総合教育センターに
展示される作品に選ばれていました。

1組生徒の作品

画像1
1階展示場に1組の生徒が制作した「うちわ」と
丁寧に書き上げた「書写」が展示されています。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/2 冬季休業、学校閉鎖日
1/3 冬季休業、学校閉鎖日
1/4 冬季休業
1/5 3学期始業式、冬休み明けテスト、3年私立高校願書配布、給食なし、部活動15:30完全下校
1/6 4限授業、給食なし

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

大枝中学校評価

図書館だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp