京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:144
総数:919534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

体育委員会 シッポとり大会 赤組編

画像1
画像2
画像3
お昼休みに、体育委員会主催の「シッポとり大会」を体育大会の縦割り赤色で行いました。全員がグランドに出てきて楽しみました。

2学期 63日目

画像1
11月28日月曜日

今週は、2学期「強化週間」を行います。

評議会   → 元気100倍あいさつ運動

生活委員会 → 冬服着装点検チェック 2・3年バージョン

環境委員会 → 手洗い・消毒のよびかけ 教室の前編

図書委員会 → みんなで読書紹介カード作成

体育委員会 → みんなでシッポとり大会

文化委員会 → Ohe God talents

に取り組みます。
しっかり参加・協力して 盛り上げていきましょう!!

育成学級合同運動会

画像1
画像2
画像3
 今日は島津アリーナ京都で第62回合同運動会が開催され、1組は午前の部に参加しました。
 今回は学校に集合せず、家の近くのバス停から決められたバスに乗る方式にしましたが、参加生徒はみんなちゃんと乗車でき、無事一緒に桂駅に行くことができました。
 開会式では、校長先生も担任の先生もお話しされ、ちょっとうれしかったです。競技は100m走と玉入れに出場しました。玉入れは3位でしたが、制限時間いっぱい一生懸命球を投げることができました。
 帰りも「流れ解散」にしましたが、みんな元気に手を振ってバスを降りていきました。半日よくがんばりました。おつかれさまでした!


定期テスト4 2日目

画像1
画像2
画像3
テストに打ち込む2年生です。
ファイト!!

2学期 62日目

画像1
11月24日木曜日

本日は、「定期テスト4」2日目です。
今日もしっかりテストに打ち込んでいます。

テストが終了しましたら下校します。

明日は、午前中にテスト3日目を行い、午後からは来年度入学予定の6年生と保護者の方を対象とした「新入生保護者説明会」「体験授業・部活動見学」を行います。部活動は原則再登校となります。いつもの再登校の時間とはちがいますので各部確認をしておいてください。

また、1組は「全市合同運動会」に参加をします。
バスと電車に乗って会場である島津アリーナまで行きます。
担任の先生としっかり打ち合わせをしておいてください。
そして、明日は徒競走と玉入れに出場をします。
がんばってください!!

※東門前緑道です。昨日の雨でかなり散ってしまいましたが、まだまだきれいです。

定期テスト4 1日目

画像1
テストに臨む1組・3年生の様子です。
「がんばって」

2学期 61日目

画像1
11月22日火曜日

本日は「定期テスト4」1日目でした。
各教科の試験に真剣に取り組んでいました。

明日は、1日学習ができます。
木曜日、金曜日のテストに備えましょう。

1年生 国語

画像1
画像2
先週行われた研究授業での1年3組の様子です。

単元は、「竹取物語」のイチオシの登場人物を紹介しよう。
 〜 蓬莱の玉の技 -「竹取物語」から- 〜 でした。

物語に登場する5人の貴公子の性格や行動を分析し、イチオシと思う貴をパワーポイントにまとめ発表をしました。

好みの観点がそれぞれ違っていて、パワーポイントも個性が出ていてとても楽しい時間となりました。全員の作品をぜひ見たいと思いました。

3年生 国語

画像1
画像2
先週行われた研究授業での3年4組の様子です。

単元名は、いにしえの心を受け継ぐ
「作品の背景を想像して読み、古典の心を今に生かす」
夏草 〜 おくのほそ道 〜 の授業でした。

松尾芭蕉が、実際に歩いた距離をタブレットを使い調べ、芭蕉が辿った「みちのくの旅」について班で発表しました。

知らないことも多く、大変興味深い発表が続きました。

2学期 60日目

画像1
11月21日月曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
昨日の雨で学校付近の木々も一気に紅葉ピークを迎えました。
とてもきれいです。

いよいよ明日から「定期テスト4」が行われます。
放課後は、「学習相談会」があります。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/2 冬季休業、学校閉鎖日
1/3 冬季休業、学校閉鎖日
1/4 冬季休業
1/5 3学期始業式、冬休み明けテスト、3年私立高校願書配布、給食なし、部活動15:30完全下校
1/6 4限授業、給食なし

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

大枝中学校評価

図書館だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp