|  | 最新更新日:2025/03/28 | 
| 本日: 昨日:1 総数:205946 | 
| 4年 図書委員の読み聞かせ
 図書委員会の5、6年生が読み聞かせに来てくれました。「地獄のそうべい」を読んでくれました。みんな一生懸命聞いていました。   4年 社会「自然災害から人々を守る」
 社会の学習では、自然災害への対策について学習しています。そこで、学校にある備蓄倉庫を見学しました。生活に必要なものがあることや、水や缶詰の賞味期限が長いことに気づきました。4Fに備蓄倉庫がある理由も考えていました。   5年☆家庭「おいしい楽しい調理の力」  2度目ということもあり、何を使えばよいのかしっかり考えてテキパキ行動できていました。またギガ端末を使って、動画を見ながら切り方やゆで方をしっかりと確認する姿もありました。 給食と一緒に食べましたが、ドレッシングもうまくできたようで、みんなおいしく完食していました。お家でもぜひ、作ってみてくださいね。 5年☆図書委員会 読み聞かせ
朝の帯時間に図書委員会の人たちに読み聞かせをしてもらいました。 5年生の教室では、「たこやきようちえん」という可愛い絵本を紹介してもらいました。 図書委員会の子たちは、「緊張したけど、がんばった!」と、とても良い表情をしていました。  【2年】国語科「お手紙」  お話の中のどこがお気に入りか、またなんでお気に入りなのかをノートに書いていました。 「かえるくん」の優しさに触れているようでした。 【2年】体育科「運動会練習」   キラキラ輝くバトンを動きに合わせて力強く振り回す子どもたち。 綺麗になびくバトンにあわせて子どもたちの踊りもキレが増してきました。 来週は運動場に出て、練習をしていきます。 3年 運動会に向けて…
 この日は4つのグループに分かれて,踊りの一部分を考えました。時間が足りず,まだまだ考え,踊りたい!といった感じでしたが,意欲的にグループで話し合う姿がすてきでした。    3年 理科「地面のようすと太陽」
 遮光板を使って、太陽の位置を確認し,かげの向きと関係しているのかを調べました。    3年 図画工作科「お話を絵にしよう」
 お話の絵が完成しました。それぞれのこだわりが詰まっています!    3年 算数科「重さ」
 最後には,1kgぴったりの重さを作り,その重さを確かめました。    |  |