京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up461
昨日:350
総数:489703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

10月28日 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん
さばのしょうが煮
あいまぜ
牛乳

さばのしょうが煮はさばをしょうが・三温糖・醤油・料理酒でコトコトと煮つけました。さばの身がふっくらとしながらも味がよくしみ込んでいておいしくいただきました。
1年生の子どもが「魚がおいしかったわ」と感想を教えてくれました。

「あいまぜ」は石川県の能登半島の郷土料理で、色々な食べ物を混ぜ合わせるという意味があり、色々な根菜を中心に使った煮物です。
給食では、ちくわ・油揚げ・大根・人参・牛蒡・つきこんにゃくを使い、出汁・砂糖・みりん・醤油で煮つけました。優しい味で大変おいしくいただきました。




なかよし運動会

画像1
先週、修学院小学校、上高野小学校といっしょに、リモートでなかよし運動会を行いました.開会式の後、ダンスを踊ったり、「風船つき」「箱つみ」「だるまさんがひろった」の3つのゲームをしたりしました.教室の中での限られたスペースでしたが、みんな一所懸命に取り組み、楽しむことができました.また、TV画面に映る他校の友達の様子を見て応援しました.最後に1人ずつ手作りのメダルをもらいました.今年もリモートでの開催となりましたが、同じ支部の友達と運動会で交流することができてよかったです.
画像2

重要 令和5年度新入学1年保護者様へ

昨日、役所より「就学通知書(入学届)」が発送されています。
お手元に届きましたら、「就学通知書(入学届)」のご提出をお願いいたします。

【期間】

 10 月 26 日(水) 〜 11 月 7 日(月)

【受付時間・場所】
 
 9:00〜16:30 職員室

  ※ただし, 土・日・祝日 は受け付けておりません。

  ※私立・国立等の学校を受験予定のご家庭や,ご入学までに転居予定のある方につきましても、就学通知書が届きましたら、本校で受付をお済ませいただく必要があります。お忘れのないようご提出をお願いいたします。

 ↓参考↓

 令和5年度入学までの予定

10月24日(月)今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ごはん
高野豆腐と野菜の炊き合せ
ごま酢煮
牛乳

高野豆腐は木綿豆腐を冷凍し、乾燥させたもので、食感は元となった豆腐とは異なりスポンジ状になっていて、味がしみ込みやすくなっています。
呼び方は今では全国的に高野豆腐と呼ばれていますが、高野豆腐との呼び方は関西で広く使われていました。地方によりしみ豆腐・凍り豆腐・氷豆腐・ちはや豆腐・連豆腐との呼び名もあるそうです。
高野豆腐にはタンパク質・鉄・カルシウム・食物繊維が豊富な食べ物です。

運動会

6年。「フラッグ演技〜あしあと〜」
さすがの6年生。
一人ひとりが持った旗が、学年でそろって動く様子は圧巻でした。
最後の”コール”は、子どもたちが考えたものです。
自信をもって表現する姿は素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

運動会

4年。表現、「ダイナミック琉球」
音楽に合わせ、力いっぱい踊りました。
ペットボトルで作った”パーランクー”の音も美しく、
運動場に響いていました。
画像1
画像2
画像3

運動会

5年生「修二ソーラン」
力強い表現でした。かけ声のまとまりも素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

運動会

3年生「OLA!!〜届け笑顔!〜」
サンバのリズムに合わせて、まとまりのある表現でした。
画像1
画像2
画像3

運動会

1年生の「ジャンボリミッキー!」
かわいく楽しく表現しました。
画像1
画像2
画像3

運動会

順調に競技が進んでいます。
力いっぱい走り抜けます。
6年生の応援も頑張っています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

令和5年度新入学一年

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp