京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:64
総数:350827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

花背山の家宿泊学習 入所式

画像1
画像2
 花背山の家に到着。お天気も良く、学校より少し涼しく感じます。全員元気にそろって山の家の方にあいさつをして、校歌にあわせて校旗をあげます。

花背山の家宿泊学習 出発式4

 みんなが健康で安全に過ごし,充実した2日間になることを願っています。
画像1
画像2

花背山の家宿泊学習 出発式3

 無事に出発式を終え,保護者の方々や教職員に見守られながら,5,6年生は学校を出発しました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家宿泊学習 出発式2

 出発式では,代表児童の言葉,引率する教職員紹介,校長先生のお話がありました。最後に,朝から見送りに来てくださった保護者の方々に「行ってきます」のあいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家宿泊学習 出発式

 晴天の中,山の家1日目の朝を迎えました。大きな荷物を持って登校する5,6年生の表情はいつも通りで,「昨日はしっかりと眠れたのかな。」と思いました。
 
画像1
画像2
画像3

9月たてわり遊び

 今日の昼休みは,たてわり遊びの日でした。各グループが考えた遊びを教室や運動場,体育館で行いました。
 読み聞かせをしていたグループは,聞いているメンバーに絵がよく見えるように,リーダーが工夫しながら読んでいました。
画像1
画像2
画像3

9月たてわり遊び2

 6年生が読んでくれる絵本に,みんな興味津々。とても集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

9月たてわり遊び3

 運動場では,だるまさんがころんだやおにごっこ,ドッジボールなどをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

9月児童集会

今日は昨日よりずいぶんと涼しくさわやかな朝でした。久しぶりに運動場にたてわりグループで集まることができました。まず,計画委員さんから9月の目標についてお話がありました。次に,昼休みに行う「たてわり遊び」についてグループのリーダーさんから伝えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

6年 ブックトーク い組

画像1
画像2
 夏休みに読んだ本から,クラスでブックトークをしました。たくさんの本の交流ができ,今後の読書活動に活かせたらと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

紫竹小学校「学校いじめの防止等基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

地震・台風・大雨のとき

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp