![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205391 |
6年 スポーツチャレンジ大会1![]() あいあいグループに分かれ,ボール送りという活動に取り組みました。 まずはお手本として6年生がやって見せました。 ![]() 4年 エコライフチャレンジ
エコライフについて学習しました。CO2を減らすためにどんなことができるのか、自分の生活を見直し、考えるきっかけになるといいです。
![]() ![]() ![]() 6年 体育 なわとび![]() ![]() ![]() 短なわとびで自分の出来る技にチャレンジしたり,班ごとに長なわと短なわを組み合わせて跳んでみたりしました。 冬休みもお家でチャレンジしてほしいと思います。 6年 理科 てこのはたらきを使って![]() ![]() ![]() 支点の位置を調整しながらどうやったらつり合うのかを考え,それぞれが工夫して製作していました。 6年 ミッション達成の会☆2![]() 6年 ミッション達成の会☆![]() ![]() ![]() それが一杯になると学級会で話し合ったことを実行することが出来るようになっています。 議長団を中心に話し合ったミッション達成の会をおこないました。 子ども達の力で最初から最後まで会を進めてくれ,楽しい時間を過ごしていました。 6年 薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() 最近,大麻やMDMAなどの薬物に出会う年齢が低年齢化していることもニュースで取り上げられており,子ども達にとっても大切な勉強でした。 まだまだ知らなかったことも多かったようで,これからさらに正しい知識をもって過ごしていけるようにしていきたいです。 【2年】体育科「ボールけりゲーム」![]() ![]() ![]() どの子も、一生懸命ボールを追いかけている姿がとても素敵です。 そんな中で、パスがつながる機会も増え、更にシュートのチャンスが増えて、どの試合も盛り上がっています。 3年 音楽科「曲のかんじを生かそう」
「帰り道」の曲を聴き,歌詞の様子を思い浮かべながら,どのように歌えばよいのかを考えました。今日出てきたたくさんの工夫をもとに,次の時間,クラスのみんなで歌っていきたいと思います。
![]() ![]() くすのき「マジックハンドの作り方」国語
マジックハンドの作り方の説明をロイロノートにまとめました。
それを友だちにむけて発表しました。 写真を使い,それを指差しながら説明をしました。 最後にマジックハンドでお手玉をつかんでみせると 「すごいなあ」とみんな感心していました。 ![]() |
|