![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:255935 |
きずな遠足![]() ![]() ![]() 行きから帰りまで、1年生から6年生までのたて割り「きずなグループ」で活動します。 「いってらっしゃい。」と見送ると「いってきます!」「楽しんできます!」と元気な声が返ってきました。 帰ってきたときにはどんな声が返ってくるか、楽しみです。 クラブ活動2![]() ![]() クラブ活動1![]() ![]() きずな集会![]() ![]() ![]() この日は、ウォークラリーのルールやチェックポイントの位置を確認した後、班ごとに分かれてめあてと役割を決めました。低学年を優しくリードする高学年の姿が見られ、楽しみが増してきます。 当日は、お弁当をみんなで食べます。ご準備をよろしくお願いします。 キンモクセイの香り![]() ![]() 10月の委員会活動![]() ![]() 栽培委員会では、プランターの花の植え替えをしてくれていました。かわいらしく咲く花。これからの水やりもしっかりとお願いします。 放課後まなび教室![]() ![]() 朝の素敵な様子![]() ![]() ![]() 南門前の藤袴には、香りにつられてか、たくさんの蝶たちが羽を休めていました。 元気に登校してきた子どもたちも、「ちょうちょがたくさんいる。」、「きれい!」と朝からなんだか得をした気分で眺めていました。 「藤袴祭」は10日で終わりましたが、まだまだ綺麗に咲いている様子が御所東小学校では見られます。近くを通られた時は、ぜひ足を止めて、藤袴の香りを楽しんでください。 放課後まなび教室 1年生開講式
10月から、放課後まなび教室に1年生が参加します。
そこで、10月6日(木)に1年生の開講式を開きました。 ご指導いただく先生方と教育委員会の担当の先生にもご出席いただき,子どもたちへあたたかい励ましの言葉をいただきました。 1年生はみんな、始まることを楽しみにしていたようで、先生方のお話や、教室での約束を、目をキラキラさせてしっかりと聞いていました。 これで全学年がそろった放課後まなび教室。「自分でやるべきことを考え、計画的に学ぶ」そんな力をつけていってほしいと思います。 ![]() ![]() 自分の言葉で、相手に伝える![]() ![]() |
|