支援学校との交流を終えて
呉竹総合支援学校のお友だちとの交流で
先週、ボッチャをしました。
そこで、羽束師流で簡単にボッチャを作りました。
勝負をする競技は、体育で初めてしたので
負けて悔しがっている子もいました。
これから投げ方を工夫したり、
チームで協力する方法を学んだりしていきたいと思います。
【ひまわり】 2022-11-28 19:03 up!
2年 算数 三角形と四角形
「三角形と四角形」の学習がはじまりました。
三角形と四角形を直線で切るとどんな形になるか試したり、直角を
教室内で探したり、いろいろな活動を通して学びを深めています。
「靴箱のかどが直角になっている!」などと楽しんで見つけていました。
来週からは、三角定規を使って学習していきます。
【2年】 2022-11-28 19:02 up!
3年生 社会見学
警察クイズをしました。AチームとBチームに分かれて対抗戦でした。ボタンを押して正解するととても嬉しそうでした。
【3年】 2022-11-28 19:02 up!
3年生 社会見学
ブースで体験した後は、映像を見ながら警察の仕組みを学習しました。
【3年】 2022-11-28 19:02 up!
3年生 社会見学
【3年】 2022-11-28 19:02 up!
3年生 社会見学
【3年】 2022-11-28 19:01 up!
3年生 社会見学
? いろいろな体験のできるブースに来ました。
クイズやゲームをしながら警察の仕組みが学べます。
【3年】 2022-11-28 19:01 up!
3年生 社会見学
? 京都府警察署に着きました。いまからどんな見学ができるのか楽しみです。
【3年】 2022-11-28 19:01 up!
3年生 社会見学
? バスの中に長い時間乗らなければなりません。ですが、乗っている間も静かに過ごしています。
【3年】 2022-11-28 19:01 up!
3年生 社会見学
? さぁ今日は社会見学です。天気も良く、わくわくした気持ちをおさえられません。安全に気をつけながら楽しく勉強したいと思います。
【3年】 2022-11-28 19:01 up!