![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:37 総数:534970 |
世界にほこる説明文![]() ![]() ★5&6年★理科まとめるくん!(2022/12/09)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 5&6年生の理科。 これまでの学習の総まとめのプリントをしています! ★今日から、2回、理科まとめるくんをします! ◇何?それ? ★これまでの理科の学習の復習プリントです! ◇よかった〜 ★よかった?どういうこと? ◇国語や算数より簡単!! ★そうなんだ〜。 さて、実際にはじめてみると・・・。 ◇あれ??何だったかな? ◇これ、覚えてたのに、忘れた! ◇あ〜っ、これも実験したことは覚えてるけど・・・ 知識として定着していないことが多そうでした。 よしっ! しっかり復習しよう! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★食育★おいしい給食!(2022/12/09)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日も,おいしい給食! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 給食室での調理, 毎日,ありがとうございます! 今日のメニューは! ごはん ぎゅうにゅう みそしる ひらきぼしさんま きりぼしだいこんのにびたし 学校給食に登場するサンマは ほどよく小型。 おいしくいただきました! △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ◆サンマ漁 https://www.yomiuri.co.jp/national/20221108-OYT... https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220820/k1001... 12月の学校預り金の口座引落としについて
12月の学校預り金等の口座引落しにつきましては、次のとおりです。
本校の預り金口座は「京都中央信用金庫」です。 【振替日】 12月12日(月) ※前日までに登録口座へご入金ください。 【振替額】(給食費を含む) 1年生:4,880円 2年生:4,700円 3年生:4,700円 4年生:6,700円 5年生:9,000円 6年生:8,657円 *6年生は、購入実績及び今後購入見込みにより、当初予定から 金額が変更(143円減額)となっています。 *就学援助等で金額が異なる場合があります。 ★6年★びっしり自学ノート!(2022/12/09)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ なんとステキなびっしり自学ノート! 自分のなりの工夫を加え 学んだことをしっかりアウトプットできている! さすが! 6年! ブラボー!!! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2022/12/09!(2022/12/09)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今年最後の満月、フルムーン! コールドムーン 今夜も楽しめます! ぜひ、お楽しみください! 長野市のある公園が 子どもの声がうるさいからという理由で なくなるそうです。 とても残念なことです。 おそらく学校は、何度も、 子どもたちに指導していたのでしょうね。 たとえば、こんな指導でしょうか? 公園では、さわがずに遊びましょう! どうしてかわかりますか? 近所に住んでおられる方の中には、 みなさんの遊び声がとても迷惑に感じられる方がおられます。 たとえば、夜勤の方の睡眠のさまたげになったり たとえば、赤ちゃんの睡眠のさまたげになったり たとえば、仕事のさまたげになったり 公園で遊ぶみなさんとまわりに住む方 みんなが快適にすごせるようにしましょう! そのために、公園では、さわがずに遊びましょう! しかし、ダメだったのでしょうか? 遊び場をなくした子どもたちは、 どこにいくのでしょうか? ★2022!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ 選んだ道を自分で 「正解」 にする! ★------------------------ ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★6年★家庭科!冬を明るくあたたかく!(2022/12/09)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 寒い冬がやってきました! 冬をより快適にすごす工夫にはどんなものがあるかな? 電気ストーブやエアコンを使う! →電気代がかかる・・・ 石油ストーブを使う! →燃料費がかかる・・・ 厚着をする! →洗濯物が多くなる・・・ より快適な冬の過ごし方、なかなかむずかしい! さらに学習を進め、最後には、 わがやのHotプランを立案するようです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ 3年 書写![]() ![]() ![]() 子どもたちはだいぶ慣れ、準備や片付けも上手になりました。 なめらかな筆遣いができるようになってきています。 ★食育★おいしい給食!(2022/12/08)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日も,おいしい給食! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 給食室での調理, 毎日,ありがとうございます! 今日のメニューは! むぎごはん ぎゅうにゅう にくじゃが もやしのごまに じゃこ むぎごはん にくじゃが! といっても、 カレー味! はじめて食べた時はびっくりしましたが、 なれれば、それなりにおいしいです! △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★2年★体育!ゆっくりかけ足!(2022/12/08)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 運動場で長距離をはしる子どもの姿をよくみる季節になりました! それぞれの学年の体育で長距離を走る学習をしているのです! 2年生が ゆっくりかけ足 をしていました! ゆっくり自分のペースで5分間走る学習です! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ |
|