人権朝会
人権朝会がありました。
校長先生から、「思いやり算」の話を聞きました。
たし算・ひき算・かけ算・わり算、それぞれの大切さをこれからの生活で生かして欲しいと思います。
【パワー全開6年生】 2022-12-01 19:49 up!
ボールけりゲーム
ボールけりゲームはパスゲームよりも難しく
みんな苦戦中です。
まだまだ練習できるので、チームで頑張ります。
【きらきらかがやく2年生】 2022-12-01 16:54 up!
道徳川柳!!
今年も、日ごろ思っていても伝えにくいことや感謝の気持ちを家族や祖父母、親戚などに伝えることで、人と人との結びつきを深めようと、道徳川柳の取り組みをしました。
【優しさいっぱい5年生】 2022-12-01 16:54 up!
保健 ケガの予防
今日の保健の学習では、交通事故について調べました。
どのような場面や環境で、事故が起きるのかを考えました。
日常生活でも覚えていてもらいたいと思います。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-29 20:49 up!
古典芸能の世界
今日は国語で、古典芸能の世界について学習しました。
今回は落語について知り、落ちや扇子をつかったしぐさなど落語を聞きながら学習しました。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-29 20:48 up!
ボールけりゲーム!
ボールけりゲームがはじまりました。
パスゲームを生かして準備も素早くできました。
パスゲームとは違って足を使うので、難しいようです。
これからの体育が楽しみですね。
【きらきらかがやく2年生】 2022-11-28 18:23 up!
元気な子
ひさしぶりに縦長の紙に丁寧に書きました。
「元気な子」とバランスの取れた文字を
書いていました。
【きらきらかがやく2年生】 2022-11-28 18:22 up!
書初め「初春」
書写の学習で書初めをしました。「初春」の字にチャレンジです。「はね・はらい・とめ」「文字の大きさ」など、気を付けるところがたくさんあるので子どもたちも苦戦していました。「初の刀が難しいな・・・」「春の線が太すぎた!」と何度も書き直し、満足いく字が書けるまで頑張っていました。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-28 18:22 up!
神川ゲーム大会ありがとうございました
ビンゴの後は、〇×ゲームや
くじびき、プラバンがありました。
どれもとても楽しんでいました。
PTAの皆さん、企画準備等
ありがとうございました。
【学校の様子】 2022-11-26 14:14 up!
神川ゲーム大会
神川小学校PTA主催の「神川ゲーム大会」がありました。
イベントが少なくなっているので、
子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。
まずはじめはビンゴ!
【学校の様子】 2022-11-26 14:13 up!