![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:54 総数:662708 |
わかば 京の匠ふれあい![]() ![]() ![]() 京友禅の職人の方が丁寧に教えてくださり、4色重ねてとてもきれいなハンカチができあがりました。 色を重ねていく度に「うわー、きれい。」「あっちの模様もいいなあ。」と言っていました。 名前の型紙彫刻を一人一人に下さり、子どもたちにとって、とても貴重な経験になりました。 6年生 染型体験(2)![]() ![]() ![]() 塗り終わり、型を持ち上げてみると素敵な柄が見えました! 子ども達からも思わず「うわぁ…!」と声が上がりました。 6年生 染型体験(1)![]() ![]() ![]() 職人の方に手順を教えていただき、さっそく刷毛を使ってハンカチに色をのせていきました。 【5年生】もっと溶かすには?![]() ![]() ![]() 子どもたちは水の量を増やしたり水の温度を変えたりすればよいと予想しました。 実験する時には条件を整理し、知りたい条件だけを変えて実験しました。 予想外の結果になって驚いていたようでした。 今日は特別な日です![]() 1年生 算数「かたちづくり」
今日の算数の時間は,色板を1枚動かして
見本と同じ形にするには,どの色板をどこに動かせばよいのか 考えました。 子どもたちは,同じグループの友達がやっている様子も見ながら 色板を動かして考えていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 今日の漢字
今日は,「森」という漢字を練習しました。
「森」という字は「木」を3つ書きます。 人差し指を前に出して 宙に大きく書きました。 3つの「木」をバランよく,書くことが大事ですね。 ![]() ![]() 2年生 よいと思ったことは,すすんで行動
掃除時間,2年生の手洗い場においてあった手洗い石鹸が
カラになっていることに気づいて,保健室の前へ 取りに行ってくれた子がいました。 素晴らしいです。 ありがとう。みんなが助かります。 ![]() ![]() わかば 音楽 リズムあそび
今日は楽器で自分たちの作ったリズムを使って遊びました。
カスタネットで伸ばす音をたたくと、「うーん、なんか変だな。」 トライアングルで伸ばす音をたたくと、「あ!きれいに聞こえるな。」と 楽器によって合うリズムと合わないリズムがあるということに気付いていました。 ![]() 3年生 音楽「観賞しよう」
今日の音楽の時間は,
ベートーベン作曲の「メヌエット」を聞きました。 この音楽を聴いた後,どんな感じがしたか交流しました。 ![]() |
|