京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up8
昨日:33
総数:662591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

6年生 藤森中学校オープンスクール 3

画像1
画像2
画像3
いよいよ班で考えた案をみんなの前で実践します。

一発勝負でみんなのドキドキが伝わってきました。

他の班も見守りながら緊張感のある発表でしたが、無事成功した班がとても多かったです。

6年生 藤森中学校オープンスクール 2

画像1
画像2
画像3
こちらの教室では理科の学習で、ビー玉を遠くに飛ばす方法をみんなで調べました。

班でレールを実際に動かしながら、遠くに飛ばす方法を様々なやり方で試してみました。

6年生 藤森中学校オープンスクール 1

画像1
藤森中学校のオープンスクールに行ってきました。

まず最初に各教室に分かれ、藤森中学校についての紹介ビデオを見せていただきました。

部活動や委員会、授業の様子について知ることができました。

わかば 書写 習字

画像1
画像2
3年生以上の子どもたちは習字をしました。

「はね」「はらい」が難しいようで、何度も練習していました。

心静かに取り組んでいました。

わかば 図工 お気に入りの動物

画像1
画像2
画像3
「お気に入りの動物」

紙版画で型ができた人から刷っていきました。

フラミンゴ!1匹でも良いけれど…
3回刷って3匹にすると…なんだか動物園で見た景色が!

他の動物もでき上がるのが楽しみです。

【5年生】歯のついて学ぼう

画像1
画像2
画像3
保健の学習の一環で、歯の大切さについて学びました。

歯に関わるクイズに答えた後、

力を出すことと歯の関係について体験的に学びました。

授業の最後には、歯を長生きさせるための歯磨きの仕方を学習した。

いつまでも丈夫な歯が残り続けているように歯磨きをがんばりましょう。

5年生 体育

画像1
画像2
画像3
 体育「走り幅跳び」がんばっています。

 自分に合った跳び方を見つけ、どんどん記録も伸びてきました。

5年生 音楽

画像1
画像2
画像3
 音楽「キリマンジャロ」の学習では、合奏曲に取り組んでいます。

 自分の鳴らしたい学期を選び、熱心に練習しています。

 とてもわくわくする曲なので、合奏曲の完成が楽しみです。

2年生 体育「パスゲーム」

  12月に入り,寒さが増してきました。

 でも,子ども達は,元気いっぱいで,寒空の下を

 走っていました。
画像1画像2

1年生 体育「ようぐあそび」

  今日の体育の時間は,2人組になり,フラフープを使って

 運動しました。

  腰の周りで回したり,床に転がしたり,

 縄跳びのように回しながら跳んだり・・・

 使い方を考えながら 楽しそうに活動していました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp