京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up4
昨日:31
総数:321823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)まで、夏休みです!健康に気を付けて事故のない安全な夏休みを過ごしましょう。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【5年生】よりよい学校生活のために

画像1画像2
よりよい学校生活のためにの単元で話し合いをしました。

議題は「ベル着を全校ができるようにするにはどうしたらよいか」です。
「ベル着週間をつくって、みんなに行動してもらう」
「一人ひとり声を掛け合って行動する」
「高学年がお手本を率先して見せる」などの意見が出て、
話しをまとめる条件を決め、話し合うことができました。

【5年生】工夫して面積を求める

画像1画像2
算数では新しい単元に入りました。

直角三角形の面積をこれまで学習した形にして面積を求めました。


交流しながら考えを広げている姿がたくさん見られました!

【5年生】He can〜.I can〜.先生紹介

画像1画像2
外国語はUnit5、最後の時間です。

今回は事前にインタビューをした内容をもとに先生のできること紹介をしました。

先生の意外なできることを知り、おどろきがあったり、自分のできることを紹介したりして

すてきな発表の時間になりました。

Can you〜?を使って質問しながら発表している人もいました★

【4年】問いの解決を目指して

 国語科では「プラタナスの木」を読んでいます。『プラタナスの木の魅力を紹介する』ことが単元のゴールです。

 「木がなくなってからどうしておじいさんは来なくなったのだろうか」「なぜマーちんたちには,一本一本の根が見えたのだろうか」「おじいさんには,どのような思い出がプラタナスの木にこめられているのだろうか」

 子どもたちは自分が立てた問いを解決するために,必死になって頑張っています。
画像1
画像2
画像3

【4年学活】 係活動、がんばっています

画像1
画像2
画像3
 4年生の子ども達は係活動が大好きです。
 クラスを盛り上げるために、あれこれとたくさん工夫を考えて実行しています。上手くいかなかったところは、次はどうすれば良くなるのか、話し合いも重ねています。

カムバック!!(☆さとやま未来科☆)

 先日作ったかかしが,学校に帰ってきました。久しぶりにかかしに会えて,嬉しさがあふれていました。
 このかかしは,地域の方の協力のもとで作りました。かかしが用意されて場所へ一歩足を踏み入れた時,「わあ!」と大きな歓声がおこりました。
画像1

【4年】お話宝石箱

 26日(水),お話宝石箱さんによる読み聞かせが行われました。

 国語科の教科書にも紹介されている「ウエズレーの国」を読んでいただきましたが,子どもたちは本の世界にのめりこみ,とても楽しそうに読み聞かせを聞いていました。

 読書の秋です。普段よりも本に親しむ時間を増やしたり,あまり読んだことのないジャンルに挑戦したりと,読書を楽しむ秋にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習 その4

 石灰岩の中にはどのようなものが混ざっているのか,岩石をじっくりと観察しました。貝や珊瑚をたくさん見つけることができました。
画像1画像2

6年 科学センター学習 その3

 科学センターの中にある岩石や,自然観察物にも触れることができました。みんな興味をもって観察していました。
画像1画像2

6年 科学センター学習 その2

 プログラミングの学習も行いました。おもちゃの車にプログラミングして,車を駐車させました。車をどのように動かすと上手に車を駐車させることができるのか考えてプログラミングをしました。動かし方を理解して自分の思い通りに動かすことができていました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/31 大晦日
1/1 元日

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp