6年生 外国語「This is my town」
ご当地クイズを交流し、何度も何度も英語で紹介をしました。この後の聞き取りの活動では、「何言ってるか、わかった」「聞こえた!」などのつぶやきが出てきました。動画の言葉を聞き取り、言いたいことを聞き取ることができました。
【6年生】 2022-11-28 18:00 up!
6年生 外国語「This is my town」
ご当地クイズを交流しました。何度も話すうちに、町の紹介の仕方を身につけました。身振り手振りもつけて、積極的に話せました。
【6年生】 2022-11-28 17:58 up!
4年 『外国語活動』
今日から外国語科を松田先生と一緒に学習をしていくことになりました。子どもたちも楽しく積極的に取り組むことができました。
【4年生】 2022-11-26 10:01 up!
4年生 社会見学8
お昼は、動物園でおいしいお弁当を食べました。朝はやくからありがとうございました。お弁当の後は時間があったので少し動物園の散策もしました。
【4年生】 2022-11-26 10:01 up!
道徳科『つくればいいでしょ』
道徳の学習で、自分の長所を伸ばすことについて考えました。その後、友だちのいいところ見つけビンゴゲームを行いました。自分では気づいていない長所を友だちから見つけてもらったり、友だちの長所を見つけて伝えたりして、とても笑顔あふれる時間になりました。
【4年生】 2022-11-26 10:01 up!
体づくり その2
両足でミニハードルを跳びました。
ピタっ!と両足で着地することを目標にがんばりました。
【6くみ】 2022-11-26 10:01 up!
4年生 社会見学7
水路閣まで歩いてきました。紅葉も色づき始めている中で、ゆっくりと休憩することができました。
【4年生】 2022-11-26 10:01 up!
朝の会 体づくり
ふれあいサロンで「けんけんぱ」をしました。片足と両足で交替しながら跳ぶことをがんばりました。
【6くみ】 2022-11-26 10:00 up!
4年生 社会見学6
銅像の前で解説を聞いています。琵琶湖疏水づくりに従事した方たちの思いについて改めて学ぶことができましたね。
【4年生】 2022-11-26 10:00 up!
理科『実験にむけて』
来週から始まる理科の実験に向けて、実験のときの決まりを確認しました。画像を見て危ないところ探しをしましたが、気づいていないところにも危険はたくさんあり、驚いた様子でした。
【4年生】 2022-11-26 10:00 up!