![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:46 総数:583974 |
すてきなプレゼントをありがとうございます
西京極地域女性会の皆様から、すてきなお花のプレゼントをいただきました。「子どもたちの気持ちが少しでも明るくなれば」との願いが込められた、お花の寄せ植えです。
正門を入ってすぐのところで、かわいい花を咲かせています。お越しの際には是非、ご覧になってください。 ![]() 2学期終業式
2学期の終業式を行いました。
リモートでの実施となりましたが、校歌を手話で歌った後、校長先生と一緒に2学期を振り返りました。西京極小学校の創立150周年、運動会など、全校で力を合わせて頑張ったことがたくさんありました。 明日から冬休みに入ります。安全に、健康に、楽しく過ごすための約束についても、担当の先生方からお話がありました。約束をしっかり守って冬休みを過ごし、来年、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。 よいお年をお迎えください。 ![]() 給食室 「12月23日 今日の給食」![]() ![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆かしわのすき焼き ☆春菊と白菜のごま煮 今日は2022年の最後の給食でした。 旬の九条ネギ、白菜を使った献立が登場しました。 「かしわのすき焼き」はそれぞれの食材に味がしみこみ、ごはんとも相性抜群。 子どもたちからも大好評でした! 「春菊と白菜のごま煮」は風味豊かな春菊と、柔らかい味の白菜、ゴマの香りがマッチし、とてもおいしかったです。 今年もいろいろな給食を楽しむことができました。 来年もおいしい味を楽しんでほしいと思います。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 給食室 「12月20日 今日の給食」![]() ![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆焼き開き干しさんま ☆切干大根の煮びたし ☆みそ汁 今日は、スチコン献立「焼き開き干しさんま」が登場。 干したさんまをスチコンで焼いていきます。 皮目はパリッと、身はしっとりとしていて、適度な塩味でごはんとも相性抜群! 骨を取るのに少し苦戦しながらも、きれいに食べてくれました。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 2022年の給食も残すところあと3回。 明日はパン献立です。お楽しみに! 全校で人権標語をつくりました![]() テーマは「つながり」です。「人とのつながりを大切にすること」「人を思いやること」ってどういうことかな、とみんなで考え、すてきな標語ができました。 給食室 「12月16日 今日の給食」![]() ![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆がんもどきのあんかけ ☆豚汁 今日は、一つ一つ丸めた「がんもどき」が登場しました。 豆腐とおからパウダー、鶏ひき肉、枝豆、干ししいたけを混ぜ合わせ、丸めて、油で揚げます。 そこに、削り節でとっただしで作ったあんかけをかけていただきました。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 4年 ほって すって 見つけて
図画工作科の学習では、彫刻刀を使って、生き物をほり進めています。初めて扱う彫刻刀ですが、安全に気を付けながら使用をしています。彫刻刀の種類によっては、線の感じが違うので、一人一人表現したいものに合うように、考えながら取り組んでいます。どんな仕上がりになるのか、とても楽しみです。
![]() ![]() 6年「家庭科調理実習」
家庭科「まかせてね今日の食事」の学習で、ごはん、味噌汁、ベーコン巻きを作りました。ガスで初めてごはんを炊いた子どもたちが多かったようで、炊きあがるまで火加減を調節しながら進めていました。どのクラスも各班で協力して調理を進め、スムーズに活動していました。家でも挑戦できるメニューなので、ぜひ冬休みにお家でも作ってみるといいですね。
![]() ![]() ![]() 6年劇団四季「人間になりたがった猫」
劇団四季の『こころ劇場』として劇団四季ファミリーミュージカル『人間になりたがった猫』を配信で鑑賞しました。収録映像の配信のため、劇場での生の舞台の感動を味わうことはできませんが、動画を通して、人のとの関わり・友情の大切さ等、作品にこめられたメッセージを、コロナ禍で見失われがちな今こそ、子どもたちなりに受け取ったのではないかと思います。真剣に、そして楽しく鑑賞していたようでした。
![]() ![]() 5年 社会「わたしたち自然災害防災隊」![]() ![]() ![]() 今日は、学習のまとめとして、身を守るためにどうすればよいのかについて、グループでまとめたことを報告し合いました。また、子どもたちの報告に対して、ゲストティーチャーの方にアドバイスをいただきました。ハザードマップや避難場所を確かめることが大切であることを知りました。学んだことをもとに、環境と共存しながら、身を守る方法を生活に生かしてほしいと思います。 |
|