クリスマスリース作り3
飾り作りの時に、
「先生、すきまちゃん作っていい?」
と、以前の図画工作の学習で取り組んだ【すきまのすきなすきまちゃん】を作りたいと尋ねてくれた子がいたので
「もちろん!いいよ!」
と伝えると、すきまちゃんが大人気に♪
色の違うモールをねじって、おしゃれに仕上げる姿もみられました。
可愛いオーナメントが1つ増えましたね!
【1年生】 2022-11-25 20:31 up!
クリスマスリース作り2
モール等の材料をたくさん準備していただきありがとうございました。
自分の作品はもちろん、友だちの作品を見て
「かわいい。」
「いいね!それ!」
と、とても楽しそうに作品作りに取り組む子どもたちでした。
【1年生】 2022-11-25 20:30 up!
学級遊び
体育科「ボールあそび」で、友だちの胸のあたりにボールを投げると、友だちがボールを取りやすいということを学んだ子どもたち。
今日は、ころがしドッジボールではなく、ドッジボールをして遊びました。
どんどんボール遊びに慣れ親しんでほしいです。
【1年生】 2022-11-25 20:30 up!
カードゲーム
算数の時間に20までの数のカードを使って、隠したところに入る数字は何かを考えました。
問題を出す人も、答える人も、たし算やひき算の式や答えを考えながら問題をださないといけないので楽しみながら学びを深めていました。
【1年生】 2022-11-25 20:29 up!
家庭科「まかせてね今日の食事」
小学校生活最後の調理実習を行いました。
グループで協力し合い、計画通りに作ることができました。
【6年生】 2022-11-24 19:39 up!
中学校に向けて
花山中学校の校長先生がお話をしに学校へ来てくださりました。
中学校のイメージをもつきっかけになったかなと思います。
【6年生】 2022-11-24 19:39 up!
音楽学習発表会の鑑賞
1〜5年、たいよう学級の演奏を鑑賞しました。
どの学年も素敵な演奏で真剣に見る姿が印象的でした。
【6年生】 2022-11-24 19:38 up!
【3年生】総合「鏡山循環バス」2
お話の中でクイズも出していただき、子どもたちは楽しんで聞いていました。
お話を聞いた後、さらに知りたいことをたくさん質問しました。
【3年生】 2022-11-24 19:38 up!
【3年生】総合「鏡山循環バス」1
総合の「鏡山循環バス」の学習で、循環バスのことを詳しく知っている博士と区役所の方に来ていただき、鏡山循環バスの歴史や循環バスに対する思いなどを話していただきました。
【3年生】 2022-11-24 19:38 up!
国語科「ものの名まえ」
国語科「ものの名まえ」でお店屋さんごっこをしました。お店屋さん役の「いらっしゃいませ」や、お客さん役の「○○ください」など元気な声でなりきることができました。
【1年生】 2022-11-24 19:37 up!