京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up14
昨日:20
総数:484359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:英語活動『キーン先生となかよくなろう』


英語活動の時間に、初めてキーン先生が来て下さりました。

もうすぐ、Thanks giving day.(感謝祭)ということで、七面鳥をつくりました。

アメリカの3大イベントの一つで、様々なことに感謝し、家族で七面鳥を食べる日となっています。

感謝の気持ちを七面鳥の羽に書きました。


楽しみながら、英語に慣れ親しみ、友達と意見を交換することができました。


画像1
画像2
画像3

3年: 社会見学記録 最終話

画像1
 京都市動物園で思いっきり楽しんだ3年生。帰りもしっかりと安全に気をつけて帰りました。歩いて向かった蹴上駅までの道のりで、「あれっ?なんでこんなところに線路があるの?」着物の人が写真を撮ってるよ?
あの場所にはどんな歴史がつまっているのでしょうか。それはまた4年生でのお楽しみにということで!

6年 花背山の家 20

花背山の家から帰校した6年生は、いま、自宅に向けて下校しました。ご自宅に着きましたら、1泊2日の話を聴いていただければと思います。今回の宿泊学習に向けて、ご支援をいただき、ありがとうございました。

6年 花背山の家 19

いま、川端四条〜五条を通過中です。

6年 花背山の家 18

6年生と教職員を乗せたバスは、いま、市原野あたりを通過しています。

6年 花背山の家 17

退所式&解散式

仲間と共に過ごしたこの二日間。

どれもこれも最高の瞬間でした。
画像1

6年 花背山の家 16

花背山の家に行っている6年生と教職員ですが、15時10分すぎに現地を出発しました。

6年 花背山の家 15

画像1
画像2
画像3
野外炊事

時間をかけた分、苦労をした分とても美味しいご飯と豚汁です!!

6年 花背山の家 14

画像1画像2画像3
火おこしに挑戦し、全班ロウソクに火を灯すことに成功しました。

初めての体験、煙や匂いに大興奮です。

この火を使って、野外炊事を始めます。

6年 花背山の家 13

今朝の朝食です。

たくさん食べて、火おこしに挑戦します!!

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp