![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:1317723 |
4年生 花背山の家 17
退所式を終え、4年生は花背山の家を出発しました。
予定通り進んでいます。引き続き、児童の到着についてはHPにてお知らせいたします。 児童は学校到着後、中庭にて解散式を行う予定です。 ![]() 4年生 花背山の家 16![]() 退所式では、代表の児童が、 「いろいろな体験が出来て、たくさんの思い出ができました。ありがとうございました。」と、山の家の方々に感謝の気持ちを伝えていました。 4年生 花背山の家 15![]() ![]() この体験もグループでの協力が欠かせません。 「がんばれ!がんばれ!」とみんなで声をかけ合って、舞切り式の火起こし器を上下に動かします。 「煙が出てきた〜」「火が着いた〜」とほんとうに楽しそうです。 4年生 花背山の家 14![]() グループで協力して、自然の宝物を探してまわります。 「キノコ見つけた〜」「赤い実探そう」と、ゲームを楽しみながら、自然を満喫しています。 4年生 花背山の家 13![]() ![]() みんな元気に朝の集いに参加しました。 野鳥のさえずりが聞こえる中、大きな声で「おはようございます!」 2日目の活動が始まりました。 4年生 花背山の家 12
火の王、登場!
火の王から授かった火が営火場を照らします。 待ちに待ったキャンプファイヤーの始まりです。 ジャンケン列車やクラスの出し物など、火を囲んで大盛り上がりでした。 長かった1日を終え、この後子どもたちは就寝です。明日も元気に活動しましょう。 これで本日のHP更新を終わります。明日もまたよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 4年生 花背山の家 11
豪華な夕飯です。揚げ餃子が美味しい!ゼリー嬉しい!お代わりしに行こう!と、食欲旺盛な4年生たちです。キャンプファイヤー前にパワー充電です。
![]() ![]() ![]() 4年生 花背山の家 10
クラフトでキーホルダーづくりの様子の続きです。世界に一つのキーホルダー。素敵なキーホルダーに仕上げていました。持ち帰りましたら、ぜひご覧ください。
![]() ![]() 4年生 花背山の家 9
研修室でキーホルダー作りをしています。
輪切りにした木に絵を描いて、チェーンを付けます。 「鹿を見たから鹿の絵を描こう」「記念に日付も書いておこう」と、思い思いに自分だけのキーホルダーを作っています。 ![]() ![]() ![]() 4年生 花背山の家 8![]() ![]() 「ぜんぜん違うところに飛んだ〜」「惜しい〜」と、グループで仲良く楽しんでいます。 |
|