京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up1
昨日:34
総数:371993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

校外の安全

画像1
安全ノートを使って,歩道や公園・川などでの危険について話し合いました。
イラストの中にある「かもしれない」ということをみんなでたくさん考えたので,夏休みもこの学習で学んだことを忘れずに,安全に過ごしてほしいと思います。

12日(火) 4年生 理科「季節と生き物」その2

画像1画像2
 枝や葉がどれくらい成長しているか。どんな風に様子が変わっているか,話合いながら観察をしています。
 中には,タブレットで撮影して記録している子ども達もいました。

12日(火) 4年生 理科「季節と生き物」その1

画像1画像2
春から続けている観察も7月まできました。草木の様子をみんなで見に行きました。

町たんけん6

画像1画像2
 京野菜 佐伯では,色とりどりの様々な野菜を見せて頂きました。

町たんけん5

画像1画像2
 山城温泉では,お風呂を見せて頂きました。

町たんけん4

画像1画像2
 さくらい花店では,売っているお花やお店の中を見せて頂きました。

町たんけん3

画像1画像2
 山田フライ専門店では,作っているところやお店の中を見せて頂きました。

町たんけん2

画像1画像2
 竹内鮮魚店では,売っている魚を見せて頂きました。

町たんけん1

画像1画像2画像3
 マイスターでは,生地をこねているところや焼いているところを見せて頂きました。

11日 4年生 休み時間の様子

画像1画像2画像3
 雨の予報から一転,今日も晴れ間が見えて非常に気温の高い1日になりました。子ども達はマスク使い方や水分の取り方に注意しながら,休み時間を過ごしていました。
 写真は日陰で体を休めながら遊ぶ子ども達の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

警報発令時の非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

遅刻・欠席連絡フォーム

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp