京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up28
昨日:79
総数:907539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

ぐんぐんそだて!!

画像1
画像2
画像3
サツマイモの苗つけは2クラスずつ教えていただきました。
こちらは1組と4組の様子です。
水やりに意気込んでいる子どもたちでした♪

今年度のめあてを書きました!

画像1
画像2
 「助け合う」「優しさ」「なかよく」など考えて書きました。1年間めあてをもってがんばりましょう!

今年のめあて!

画像1
画像2
画像3
 今年の自分のめあてを考えてそれぞれ書きました!1年生も丁寧に書いていました。3年生以上のお兄さんたちは,「緊張する!」と言いながらも筆で書きました。

そらいろ畑!

 ポップコーンにするイエローポップの種をポットにまきました!1・2年生は,初めての種まきです。「大きくなあれ!」「食べたいわ。」と嬉しそうです。
画像1
画像2

大宮農園!

画像1
画像2
画像3
 畑の先生が「この穴の中にグッと入れてごらん!上手やね!」とほめてもらい苗を植えました!今年もおいしいサツマイモの収穫ができそうです。

2年 生活

 「ぐんぐんそだて おいしいやさい」の学習で,職員室前の畑にサツマイモを植えました。植える前にさつまいもの歴史も簡単に教えてもらいました。今日植えたものから,本当にサツマイモができるのか,まだまだイメージできない人もいたようです。一生懸命お世話してどのように成長していくのか観察していきましょう。
画像1
画像2

畑の先生!

 今年も地域の畑の先生お二人にお世話になり,大宮農園の畑にサツマイモの苗(紅あずま)を植えました!
画像1
画像2

1年生を迎える会準備

4月25日(月)
今週の木曜日に1年生を迎える会があります。
今日は,それに向けての準備を進めました。
1年生が楽しく学校のことを知れるような準備を進めています♪
画像1
画像2
画像3

4月25日(月) 今日の給食

画像1画像2
今日の献立は

麦ごはん 牛乳 カレー ひじきのソテー でした。


給食時間が近づくと,カレーのいい香りが職員室まで届いていました!

給食で登場するカレーやシチューは,ルーから給食調理員さんの手作りです。

バターを溶かし小麦粉を茶色くなるまで炒めた後カレー粉を入れます。

その後溶かした脱脂粉乳を少しずつ加えてなめらかなルーに仕上げます。

スパイスのきいたルーやホクホクとした野菜がとってもおいしかったです!


明日の給食もお楽しみに!





畑の先生 苗植え

画像1
画像2
先週耕していただいた大宮農園に2年生がサツマイモの苗を植えました。

今日も朝からマルチ(シート)に穴をあけ,苗を植えやすいように
準備してくださっていました。

子どもたちには,苗の説明,植え方など教えていただきました。

9月に収穫予定だそうです。たくさんサツマイモができると良いですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp