京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:9
総数:205399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

1年 小栗栖縁日 1

画像1
画像2
画像3
小栗栖中学校の1年生に楽しい縁日を開いて頂きました。

くすのき「おぐりすえんにち」

小栗栖中学校の1年生からおぐりすえんにちに招待してもらいました。
ボウリングや的あて,射的などいろいろな遊びが用意されていました。
中学生のお兄さんお姉さんがやさしくお世話をしてくれました。
とても楽しい時間を過ごせました。
画像1画像2

【2年】国語科「わたしはおねえさん」

画像1
画像2
画像3
「わたしはおねえさん」の学習で書いた感想文をグループで交流しました。

お互いにどのようなことを書いたのかを比べることを意識しながら、聞いていました。


6年 社会 単元のまとめ2

画像1
画像2
画像3
意欲的に学習に取り組む姿が本当にすばらしいです。

3学期も自分で課題解決に向けて意欲的に学んでほしいと思います。

6年 社会 単元のまとめ1

画像1
画像2
画像3
しっかり学習してきた単元のまとめをロイロノートで行いました。

学習問題にかかわる人物を中心に今まで学習してきたことをふり返りながら集中して取り組んでいました。

6年 道徳 「青の洞門」

画像1
今年の道徳もラスト。

「青の洞門」というお話から『美しい心』とは何かを考えました。

お話を通してしっかり考えが深まり,新しい考え方に気づくことが出来ました。

6年 冬休みまでラスト1週間!

いよいよ冬休みまであと1週間となりました!

気温も下がり寒くなってきていますが,最後まで最高学年として頑張ってほしいと思います。

画像1

第7回わくわくスクール

12月のわくわくスクールを実施しました。
今回も山科醍醐こどもの広場のスタッフの方々にお世話になり、学習会、そしてレクレーションで楽しむことができました。

休日のひとときを楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【2年】体育科「ボールけりあそび」

画像1
画像2
画像3
学習でどのチームも一回ずつ対戦することになりました。

準備と片づけはみんなで協力して、とてもスムーズに行えています。
2年生の素晴らしいところです。

パスの仕方を確認して、試合をしました。
ゴールに向かう動きやボールが増え、前回、前々回と比べると、シュートのチャンスがどのチームも増えたように感じました。

4年 「茶色の小びん」

 音楽の学習では、「茶色の小びん」の演奏をするために練習を進めています。まずは、各パートに分かれて音階やリズムを確認しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp