京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:29
総数:525168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

本日の給食 12月23日

画像1
ごはん ぎゅうにゅう
ぶたどんのぐ(しろみそあじ)
こんぶまめ
きゃべつのよしのじる

 はじめて給食に登場しました。
ぶたどん(しろみそあじ)です。
ぶたにく・たまねぎ・にらをつかった
どんぶりです。しろみそは
ほかのみそにくらべると「あまみ」と
「かおり」が特ちょうです。
ごはんもしっかり食べられました。

5年 2学期最終日

画像1画像2
2学期の最終日は終業式と大掃除。教室や廊下、特別教室の隅から隅まで綺麗にします。

そして大掃除を終えたら通知票渡しです。担任から2学期の成果と課題を伝えられ、3学期への目標をもつ時間です。

冬休みは普段より少しゆったりと過ごしながらも、今日受け取った課題に向けてスタートを切って欲しいです。

3年生 「お楽しみ会」その3

 2時間目はクラスごとに出し物をして親睦を深めました。係ごとに準備をした出し物を披露し楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

3年生 「お楽しみ会」その2

 1時間目は、学年でドッジボールをしました。男女とも白熱した試合でなかなか決着がつかず、時間を延長し大盛り上がりでした。
画像1
画像2

3年生 「お楽しみ会」その1

 お楽しみ会当日の黒板です。楽しみな気持ちが伝わってきます。
画像1
画像2

12月21日 4年生 〜サッカー〜

画像1
画像2
今日から新チーム!試合前はチームごとに作戦会議をしています。

12月21日 4年生 〜冬の楽しみ〜

画像1
画像2
画像3
友達が書いた正月のかるたを見てまわりました。

12月21日 4年生 〜古くからうけつがれてきた産業〜

画像1
画像2
宇治茶について自分たちでQ&Aを作りました。

12月21日 4年生 〜ダンス発表会〜

画像1
画像2
学校全体で取り組んでいるダンスの発表会がありました。

3年生 「第2回ダンス発表会」

 中間休みに体育館で、「第2回ダンス発表会」が行われました。テンポが速く難しいダンスでしたが、子どもたちは練習の成果を発揮し、楽しんで踊っていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp