第2回 学校運営協議会
今年度,2回目の学校運営協議会を行いました。
今回は,今後の企画推進委員会の運営についてや各家庭に配布する予定の「家庭学習のススメ」の内容について話し合いました。
第1回の企画推進委員会を7月下旬に行い,今年度の各部会の取組について協議する予定です。また,「家庭学習のススメ」については,話し合った内容を加味し,保護者の方々に配布する予定です。
【学校運営協議会(御所東コミュニティ)】 2022-06-29 17:41 up!
6月のクラブ活動2
上級生が下級生に優しく声をかける場面や,楽しく一緒に活動する場面がたくさん見られ,これから先の活動が楽しみになってきました。
【学校の様子】 2022-06-27 17:48 up!
6月のクラブ活動1
クラブ活動には,京都御池中学校校舎で学習している6年生も参加します。どのクラブも6年生を中心に,みんなで決めた目標に向かって活動を楽しんでいます。
【学校の様子】 2022-06-27 17:47 up! *
授業研究会2
研究授業を参観した後には,グループに分かれて協議しました。その後は,前回に引き続き総合教育センターの指導主事にご指導いただきました。今日学んだことを日々の授業に生かしていきたいと思います。
【学校の様子】 2022-06-24 17:41 up!
授業参観 2
廊下から参観していただくことになった方もいらっしゃいましたが,譲り合うなどご協力いただきました。ありがとうござました。
【学校の様子】 2022-06-17 17:35 up!
授業参観 1
16日17日の2日間に分けて授業参観を行いました。たくさんの保護者の方に参観に来ていただき,子どもたちは大変張り切っていたように思います。どの学年の子どもたちもめあてをもって一生懸命に学習に向かっていました。
【学校の様子】 2022-06-17 17:33 up!
プール清掃
来週からの水泳学習に向けて,プールの清掃を行いました。
5年生は,児童代表として取り組みました。気温もあまり高くなく,条件はよくない中でしたが,「全校のみんなのために」と,プールの側面,底面,プールサイドと,いろいろな所を一生懸命に磨いていました。
おかげで黒っぽく汚れていたところもほとんど無くなり,気持ちよく泳ぐ準備ができました。
来週からの水泳学習が楽しみです。
【学校の様子】 2022-06-15 17:46 up!
土曜学習 3
4年生・5年生・6年生の読解教室では,気になった新聞記事を選び,要約をしたり,自分の考えを持ったりしました。英語教室では,英語で自己紹介をして,自分の好きな食べ物を紹介しました。また和製英語と英語との発音の違いについてチャンツをくり返し聞いたり,実際に発音したりすることで学んでいました。
次回の土曜学習(英語教室・読解教室)は,9月10日に行います。少し間があきますが,また元気に参加してほしいと思います。
【学校の様子】 2022-06-11 12:43 up!
土曜学習 2
2年生・3年生の英語教室では,ゲームを通して,物や人の様子を詳しく伝えるための表現を学習しました。読解教室では,マスの中にある文字を様々な見方をすることで,たくさんの言葉を作る遊びを通して,語彙を増やしていました。
【学校の様子】 2022-06-11 12:43 up!
土曜学習 1
本日,今年度初めての土曜学習を行いました。
普段はお休みの土曜日ですが,今日は朝から「おはようございます」と子どもたちの元気な声がたくさん聞こえました。また,年長の人たちも初めての小学校に少し緊張しながらも,受付で自分の名前をしっかりと伝え,元気に参加してくれました。
土曜学習では,年長児・1年生クラス,2年生・3年生読解教室など,学年に応じて学習を進めています。
年長児・1年生クラスでは,英語での挨拶の仕方を学習して自分の体調を伝える表現を学びました。また,読解教室では読み聞かせをしたり,言葉遊びを楽しんだりしました。
【学校の様子】 2022-06-11 12:43 up!