通知票渡し
担任の先生から一人一人に、2学期を一緒に振り返りながら通知票が手渡されていました。通知票は、子どもたちの頑張りの足跡です。頑張ったことは今後につなげ、頑張りの少し足りなかったことは、しっかりと振り返って次につなげてほしいと思います。
【学校の様子】 2022-12-23 17:23 up!
今年もマジックサンタがやってきた!
サンタさん、楽しいマジックをありがとうございました。また、サンタさんからはみんなで仲良く遊べるようにとプレゼントもいただきました。3学期から大切に使っていきましょう。
【学校の様子】 2022-12-23 17:22 up!
今年もマジックサンタがやってきた!
今年もマジック(手品)の得意なマジックサンタが御所東小学校に来てくれました。教頭先生から預かったネクタイにハサミを入れることになったのですが、切れてしまわないかみんなドキドキ・・・。何とか無事に元のままの形で戻ってきました。
【学校の様子】 2022-12-23 17:20 up! *
2学期終業式
2学期の終業式を行いました。
校長先生からは、2学期に取り組んだ学校行事や普段の学校生活の中で、頑張っていた姿や3学期に継続して取り組んでほしいことなどについて話がありました。子どもたちは、「挨拶を自分からできるようになったよ。」「授業中に自信をもって発表することができた。」など、自分でふり返りながら話を聞くことができました。また、「冬休みのくらし」について、担当の先生からの話があり、全員が1月10日の始業式に元気に登校してくることを約束しました。
【学校の様子】 2022-12-23 17:17 up!
手作りのクリスマスツリー
クラフトクラブの子どもたちの作品が、昇降口に飾られています。もうすぐみんなが楽しみにしているクリスマスです。サンタクロースやトナカイ、雪だるまにクリスマスプレゼント。その一つ一つには子どもたちの思いがいっぱい詰まっています。
【学校の様子】 2022-12-22 16:33 up!
12月の読書センター
朝から雨が降っていました。読書センターには今日もたくさんの子どもたちがやって来て読書を楽しんでいました。12月は、人権月間です。「笑顔」「やさしさ」「思いやり」に関わった本がたくさん紹介されています。ぜひ、手に取って読んでみてください。
【学校の様子】 2022-12-22 16:32 up!
筒紙楽器
昇降口に素敵な音の出る楽器が置かれていています。子どもたちは、休み時間や登下校時にその前を通ると自由に触れて鳴らして遊んでいます。楽器の名前は、「紙筒楽器」。筒の長さを変えることで音の違いが生まれることを生かして、管理用務員さんが作ってくださった完全オリジナル手作り楽器です。自由に奏でるも良し。番号を打って曲を演奏するも良し。みんな立ち止まってはそれぞれに楽しんでいます。
【学校の様子】 2022-12-20 17:05 up!
体力アップタイム
12月の体力アップタイムは、大縄跳びです。朝の寒さに負けず、みんな元気いっぱいに取り組んでいます。縄に入るタイミングが難しいようですが、繰り返しすることで少しずつできるようになってきました。「せーの」「そーれ」など声をかけ合って楽しく練習しています。
【学校の様子】 2022-12-20 08:02 up!
12月の読書センターの様子
読書センターにはクリスマスツリーや12月のおすすめの本などが登場し、素敵なコーナーができました。クリスマスの本を手に取って嬉しそうににこにこしています。みなさんもぜひ読書センターに来てください。
【学校の様子】 2022-12-20 07:57 up!
朝のあいさつ運動
計画委員会の子どもたちが朝のあいさつを頑張ってくれています。朝の寒さに負けず「おはようございます」と気持ちのよい声が響いています。少し恥ずかしい気持ちもあるようですが、あいさつは、心と心をつなぐ架け橋です。計画委員の子を中心にあいさつの輪が広がればと思います。
【学校の様子】 2022-12-19 19:24 up!