|  | 最新更新日:2025/10/23 | 
| 本日: 昨日:118 総数:978814 | 
| 「縦割り練習3」  「大縄跳び」 「UFOリレー」 「いかだ渡り競争」に分かれて練習をしました。 先生にタイムを計ってもらったり 掛け声をあわしたり 3年のリーダーからアドバイスをもらったり と各色ともに熱が入っていました。 当日の勝負が楽しみです。 本日の給食「鶏肉のガーリックソテー」 ・鶏肉のガーリックソテー ・小松菜とコーンのソテー ・キャベツの煮浸し ・カリフラワーのレモン和え ・きゅうりの土佐煮 ・ごはん ・牛乳 でした。 ご当地マンホール  本物はどっちだ!! 2年生が作成した「食材」 すべて本物に見えますが,実は違うんです。  大枝中生徒の作品 絵画・絵手紙  見事な出来栄えです。 1年生のHさんの絵と2年生の絵手紙が京都市総合教育センターに 展示される作品に選ばれていました。 1組生徒の作品 丁寧に書き上げた「書写」が展示されています。  「幼児・児童・生徒作品展・姉妹都市交歓作品展」開催 京都市立の幼稚園・小学校・中学校・高校・総合支援学校の幼児・児童・生徒が心を込めて,一生懸命取り組んだ作品が多く展示をされています。 大枝中学校の生徒作品も展示をされています。 1年生のHくんの絵が姉妹都市交歓代表作品に選ばれていました。 下段の絵がHくんの作品です。  2学期 26日目 いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 9月も今日で終了します。 明日からは10月に入ります。 今日はとても良い天気となりました。 朝は過ごしやすく,気持ちよく過ごせました。 しかし,お昼からは30度近くまで気温が上がり6限の「縦割り練習」時には,とても日差しがきつく暑くなりました。 テストも終わりいよいよ来週の金曜日は「体育大会」です。 今年は,学年種目や応援タイムも復活しています。 みんなで成功させ,思い出に残る体育大会にしましょう!! 2年2組・2年5組+1組 保健体育・救命救急「心肺蘇生法」を学ぶ 下の写真4枚が2年5組+1組の様子です。 西京消防署の皆様、26日(月)に続き、本日もお世話になり、ありがとうございました。  テスト2日目 3年生 さすがは3年生,すごい集中力とテストに臨む空気感に圧倒されます。  | 
 | |||||||||||||