![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:698982 |
関係を図に表して
赤・青・白の3つのリボンがあります。それぞれ長さが違うので何倍になっているか考えました。2つの長さの関係を調べるために、今日は関係図を使いました。図に整理すると、見通しがもちやすくなるようで自分の考えを友達に説明して問題を解いていました。
![]() ![]() ![]() てこのはたらき
今日の理科では、見た目の大きさが同じような鉄・木・アルミ・プラスチックの重さを量りました。今日は、上皿てんびんを使って量ることにしました。持った時の感触からこれは重たそうだと予想できたようで、どのおもりから乗せるか話し合って決めていました。だいたい重さが同じだと、てんびんが釣り合うことが分かりました。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・小松菜のソテー ・チーズ 『大豆と鶏肉のトマト煮』は,鶏肉・ホールトマト・玉ねぎ・にんじんを炒めて,大豆の茹で汁・大豆を加えて煮,トマトケチャップ・ウスターソース・塩・こしょうで調味して,じっくり煮込んで仕上げました。 『小松菜のソテー』は,にんじん・じゃがいも・小松菜を炒めて,塩・こしょう・しょうゆで調味して仕上げました。 子どもたちから・・・ 「『大豆と鶏肉のトマト煮』は,パンとの相性がよくて,おいしかったです。『小松菜のソテー』は,いろどりもきれいで,おいしかったです。」と,感想をくれました。 ブロッコリーの収穫
以前、学校の畑に植えて育ててきたブロッコリーがだんだん大きくなってきました。毎日、交代で水やりをして育ててきたので、いつ収穫できるのか楽しみにしていました。今日は、徳島産のブロッコリーについて、収穫から食卓に出てくるまでの様子をオンラインで教えてもらいました。その後、ブロッコリーとカリフラワーを食べ比べました。ゆでただけなので、素材の味がしっかり感じられました。残念ながら収穫は後日となりましたが、より一層ブロッコリーが好きになったようでした。
![]() ![]() ![]() 感動を言葉に
最近はグッと寒くなって風も冷たく冬らしい季節になりました。毎日、季節を感じながら生活をしていると何気ないことを見逃してしまうことがあります。ふと空を見上げれば雲一つないきれいな空だったり休み時間に鬼ごっこをして楽しんだりと心で感じることはたくさんあります。今日の国語では、心が動いたことを思い出して詩に表しました。ノートに下書きした後、画用紙に清書していました。
![]() ![]() ![]() 図を使って
30cmの赤いリボンがあります。赤いリボンは青いリボンより10cm短いそうです。さて、青いリボンの長さが何cmなるか考えました。手掛かりとなる数字が出てきているので、図に整理してから問題を解くようにしました。長い方はどっちだから何算をすればいいか考えてから式にしました。
![]() ![]() ![]() うつした かたちから
ローラーとスタンプでカラフルになってきましたが、いったい何に見えるでしょう?向きを変えたり視点を絞ったりしながら、自分の作品が何に見えるか考えました。見えてきたものから顔を描いたり色を塗ったりしていました。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ・ごはん ・牛乳 ・いわしのかわり煮 ・厚揚げの野菜あんかけ 『いわしのかわり煮』は,ごま油でしょうがを炒めて,みそ・三温糖・料理酒・トウバンジャン・しょうゆ・酢を加えて,いわしを加えて煮含めました。 『厚揚げの野菜あんかけ』は,けずりぶしで取っただし汁・しいたけのもどし汁・さとう・しょうゆで,玉ねぎ・にんじん・しいたけを加えて煮,別の釜でけずりぶしで取っただし汁・料理酒・みりん・しょうゆで炊いた厚揚げ・枝豆を加えて煮,水溶き片栗粉を加えて仕上げました。 子どもたちから・・・ 「『いわしのかわり煮』は,骨まで食べれて,おいしかったです。『厚揚げの野菜あんかけ』は,厚揚げにも味がしみていて,おいしかったです。」と,感想をくれました。 ともだちのこと
国語の時間には、ともだちのことを紹介する作文に取り組みました。いきなり文を書くのは難しいので、今日は、友だちが楽しいと思っていることを詳しく聞いてノートにメモすることにしました。となりの人とペアになって、どんなことが楽しみなのかインタビューしていました。
![]() ![]() ![]() どれが正解?
1/5を6個集めたらどんな分数で表せるのか考えました。1を同じ大きさに分け、いくつ分にあたるのか考える必要があります。1/5を3つ集めると3/5になることを参考に考えてはいるものの1/5、5/6、6/5と3つの答えが出てきました。さて、いったいどれが正解なのか近くの人と話し合いました。
![]() ![]() |
|