![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:58 総数:511925 |
今日の給食<12月12日(月)>![]() 〇麦ごはん 〇とりめし(具) 〇切干大根のごま煮 〇京野菜のみそ汁 です。 今日は、月に一度の和(なごみ)献立の日です。冬においしい食材をたくさん使った献立が登場しました。「京野菜のみそ汁」には、京野菜の聖護院大根や金時にんじん、せりなどの旬の野菜を使用しました。白みそ仕立てのみそ汁で、金時にんじんの鮮やかな色がより引き立ちました。 子どもたちは、「あまくておいしい。」と味わって食べている様子でした♪ 明日の給食は「ペンネの豆乳グラタン」です。栄養教諭の先生が一番すきな献立です!☆お楽しみに! なわとび![]() ![]() ![]() クロスとびや、あやとびは腕の回し方や、リズムの取り方が難しいけれど、くりかえし挑戦していきたいです。 「継続は力なり!」 みんなで頑張ろうね! にほんのむかしばなし![]() ![]() 「このおはなし知ってる!」 「聞いているうちに思い出したよ。」 と、子どもたちにも馴染みのあるむかしばなしだったようです。 物語の最後には、 「あ〜。良かった。」 「スッキリした〜!」 と、今日も物語の世界を楽しみました。 和太鼓クラブ出演![]() ![]() ![]() 演目は 清風 子どもばやし 祭り太鼓 迫力のある,そして何よりも一生懸命な子どもたちの演奏に,たくさんの元気をもらっていただけたと思います。 演奏終了には,大きな拍手と「ブラボー!」のかけ声までいただき,子どもたちもとても嬉しそうでした。 すこやか教室にご来場のみなさん,いつも鏡山小の子どもたちをあたたかく見守っていただきありがとうございます。 子どもたちと一緒にご長寿で「すこやか」にお過ごしくださりますようお願いいたします。 ニコニコになるのは?![]() ![]() ![]() 「誕生日は笑顔になる。だってね…。」 「友だちと遊んでいる時には笑顔になる。だってね…。」 と、笑顔になるときのことをグループで交流しました。 「わたしが笑顔になるのはご飯を食べるときです。」 「どうしてかというと、お母さんの作るご飯は世界一おいしいからです!」 という、かわいい意見もありました。 【3年生】非行防止教室2![]() ![]() にこにこ大さくせん![]() ![]() ![]() 本日の生活科の時間に、家族の顔を思い浮かべながらイラストだけ記入しました。 子どもたちは、家族の皆さんにインタビューをすることをとても楽しみにしています。 【3年生】非行防止教室1![]() ![]() 実際に社会で起こっていることや学校で起こりえることを例にあげて話していただき、良いこと悪いことについて考えました。 ニコニコ大作戦![]() ![]() 次はお家の人にも「笑顔になるときインタビュー」をしていこうと思います。 自動車図鑑完成![]() ![]() これからの生活でも、いろいろな自動車を見つけていきたいですね。 |
|