![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:137 総数:510104 |
避難訓練(火災)
本日、火災を想定した避難訓練を実施しました。生徒の皆さんは,あわてることなく緊張感を持って行動できていました。避難訓練の後は、校長先生と消防署の方から、火災時の避難についての話しをお聞きしました。
教職員におきましても、いざという時に冷静に対応できるよう、さらに緊張感をもって備えを進めようと思います。この度は、お忙しい中にもかかわらずご来校くださり、ご指導いただきました右京消防署の皆様に、心からお礼申し上げます。 ![]() ![]() 専門教科ワーキングデイの学習
ワーキングデイの学習がありました。
1年生は2、3年生の先輩から教えてもらいながら作業をしていました。 2、3年生の生徒たちの専門教科での元気よさ、きびきびとした動きがいい見本となり、1年生にとって今後の目標が持てるいい機会となっています。 ワーキングデイで教えてもらったことを、普段の学習でも発揮していきましょう。 ![]() ![]() 普通科修学旅行(2)
午後は、ヒツジやヤギ、カピバラにエサをあげたり、ハーブガーデンでいろいろな香りを楽しみました。エサに寄って来る動物に少しビックリしつつ、上手に食べさせてあげることができました。盛りだくさんな一日でしたが、無事に行ってたくさん学んで来ることができました。2年生にもらったお守りの効果も大きかったのではないでしょうか。修学旅行の経験をこれからの学びに活かしていきたいと思います!
![]() ![]() ![]() 普通科修学旅行(1)
10月20日に、普通科修学旅行で「ハーベストの丘」へ行っていきました。天気は気持ちの良い秋晴れ!現地に着いて、午前中はジェルキャンドル作りや観覧車、トランポリンの体験学習をしました。慣れないことに緊張する場面もありましたが、事前学習で練習したことを思い出し、無事体験することができました。お昼ご飯は豪華なバイキング。いろんな種類のご馳走をたくさん食べました!
![]() ![]() ![]() アビリンピック選考会(メンテナンス)
専門教科のメンテナンスで、アビリンピック京都大会に向けて取組を開始しています。今日はビルクリーニング部門の校内選考の日になりました。今まで一生懸命取り組んできたことを発揮して、真剣な眼差しで取り組む姿があり,とても迫力のある選考会となりました。
![]() ![]() ![]() 普通科 修学旅行
本日、修学旅行でハーベストの丘へ出かけました。天気も良く、ちょうど過ごしやすい気温の中で出かけることができました。たくさんの生徒と先生に見送られながら向かいました。いっぱい楽しんできてください。
![]() ![]() ![]() 参観日
今日は参観日がありました。専門教科と共通教科の授業を中心に学校の様子を見ていただくことができました。午後からはPTAの運営協議会や教養講座が行われました。参加していただいた皆様ありがとうございました。
お忙しい中とは思いますが、児童生徒の頑張っている様子を見ていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() クリーニング試験 閉講式
受講した生徒たちは、講義や実技を行い、前日の試験を終え、今日の閉講式を迎えることができました。校長先生からは「努力することの大切さ」「たくさんの人の支えがあってやりきれたことへの感謝」についての話がありました。その後,生徒一人一人から,研修の感想や今後の抱負を,みんなの前で発表していました。「勉強のやり方を工夫しました」、「応援していただきありがとうございました」など,自分の言葉で伝えていました。閉校式での様子から、最後までやりきって,自信をつけて大きく成長した様子が伺えました。今後は,学んだことをどう生かしていくかが大切となります。これからもいろいろなことに粘り強く継続して取り組んでいきましょう。
![]() クリーニング師試験 土曜講座
明日16日(日)に、令和4年度 クリーニング師試験が行われます。8月から行ってきた「試験対策講座」も今日が最終日です。学科試験対策として問題に取り組んだり,実地試験に向けてワイシャツのアイロンがけをしたりしました。それぞれが最後まで真剣にクリーニング師試験の講座に向き合いました。
あとは本番で力を出しきるのみ!深呼吸をして、今までの努力を信じ、最後の最後まで頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ワーキングデイの学習
本日、ワーキングデイがありました。
1年生の数名が2、3年生の専門教科の学習に参加し、一日の専門教科の体験をするものです。 1年生は2、3年生の生徒の姿を見て、たくさんのことを教えてもらいながら作業をしていました。 1年生にとっては2、3年生の一生懸命働く姿、そして、元気なあいさつや返事など、吸収するものがとても多かったと思います。 2、3年生は自分たちの普段から学習していることを後輩に教えることの難しさとやりがいを感じられたと思います。 12月まで定期的にワーキングデイがありますので、1年生の皆さんはワーキングデイの予定をしっかり確認して、忘れ物のないようにのぞみましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|