京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up47
昨日:103
総数:489865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

令和4年度 第1回学校運営協議会

7月21日(木),本校 学校運営協議会 会長 朝野 浩様をはじめ,8名の委員の皆様にご参加いただき,「第1回 学校運営協議会」を行いました。
本校の教育や取組について報告をしたり,学校評価アンケートの結果についてご意見・ご助言をいただいたりしました。
いただいた貴重なご意見を参考に,今後も「子どもたちが夢や希望をもって学べる学校づくり」にいかしてまいります。
また,生活産業科2年生の生徒が,委員の皆様にお飲み物とお菓子をお出ししました。「おもてなし」の実践の場としても,貴重な体験となりました。

お忙しい中,出席いただいた委員の皆様,本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年職場見学 北部資源リサイクルセンター

7月21日(木)、午前午後と2つのグループに分かれて京都市北部資源リサイクルセンターに職場見学に行きました。
暑い中、学校から歩いていき、職場の様子を見ました。リサイクルされるゴミを分別している作業員の方のきびきびした動きや、大きい機械音が聞こえる中での作業をしている姿を見て、働くことの凄さを感じていました。その後は職場の方に実習での課題や仕事への想い、リサイクルセンターで働くことについての質問をして、その場で答えていただきました。

明日は3、4時間目に事後学習をして、職場見学で学んだことを整理し、今後の職場体験実習への意識を高めていきたいと考えています。
画像1画像2

普通科 校外学習

本日,校外学習で琵琶湖博物館に行きました。淡水魚で黄色や青色のカラフルなお魚を見たり,間近で大きなチョウザメを見て少し驚いた表情をしたりと,いろいろなお魚を見て楽しんでいました。昼食もしっかり食べて,久しぶりの校外学習を満喫していまいた。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室・薬物乱用防止教室

 生活産業科では,京都市教育委員会の生徒指導課の方に講師をしていただき,19日に非行防止教室「SNS・ネットの危険について」,20日に「薬物乱用防止教室」の特別授業を行いました。
「SNS・ネットの危険について」では,SNS利用のトラブルやゲーム依存等について,いろいろな事例を聞き,ルールを守ってSNS・ネットを利用することの大切さを学びました。「薬物乱用防止教室」では,薬物乱用の恐ろしさと対応の仕方について理解を深めました。みんな真剣に話を聞いていて,質問もしてたくさんのことを学んで過ごすことができました。貴重な学びの場をいただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

修学旅行(生活産業科2年生)38

自然と大きな拍手に包まれた解団式でした。
午後5時過ぎに解散し、それぞれの帰路につきました。

3日間を無事に終えることができたのも、生徒たちの頑張りとともに、保護者の皆さまのご協力があったからこそだと思っております。ありがとうございました。

連休明け、元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(生活産業科2年生)37

京都駅八条口に到着後、解団式を行いました。
3日間お世話になった、バスの乗務員さんや添乗員さんにお礼の言葉を述べました。
画像1
画像2

修学旅行(生活産業科2年生)36

3日間の学び、そして思い出を胸に、今 京都に向かうバスの中です。お疲れのようで、寝ている生徒も多いです。
ほぼ時間通りの到着になるかと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(生活産業科2年生)35

どのグループも、お互いに声をかけながら協力して活動できました。いい思い出がたくさんできました!
画像1
画像2
画像3

修学旅行(生活産業科2年生)34

美味しい昼食、そして魅力的なアクティビティを存分に楽しんでいます!
画像1
画像2
画像3

修学旅行(生活産業科2年生)33

青空が広がっています。
3日間、ほぼ雨に降られることなく、全行程を満喫した2年生です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp