京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up6
昨日:54
総数:282349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

5年生 お楽しみ会

12月22日にお楽しみ会を行いました。
ドッヂボールやクイズなど、係ごとにルールを決め、チーム分けをして行いました。
勝利したチームには、係のみなさんが作った賞状や折り紙のメダルの景品がプレゼントされました。
たくさん笑って過ごせたお楽しみ会でした。
画像1
画像2

重要 インターネット写真販売について

インターネット販売の行事写真ですが、ネットトラブル等で閲覧や申込みができない状況です。しばらくご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

5年生 わら細工

21くろやま塾のみなさんに藁細工を教えていただきました。

藁のを素手で触ることが初めての子どもも多く、藁の扱いに苦戦もしていました。

少しずつ藁の扱いに慣れ、しめ縄・うさぎの人形・わらのお人形が完成しました。

子どもたちは、自分の作ったわら細工を何度も眺め、大切に持ち帰っています。

21くろやま塾のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第三回「冬の天体観望会」ありがとうございました。

画像1
12月20日(火)18:00〜19:00
第三回「冬の天体観望会」を実施しました。
17:30ごろに空一面に広がっていた雲は18:00ごろになくなり、澄んだ星空を観望することができました。
土星、木星、火星、すばる等を望遠鏡で見ることができました。
約40名ものご参加となり、大変賑わった観望会でした。
寒い中、観望会にお越しいただきありがとうございました。

給食時間にサンタがやってきた!

画像1画像2
 今日の給食は,バターロール・牛乳・かぶら入りコーンのクリームシチュー・ツナとひじきのソテー・チョコレートケーキです。
 ケーキは各クラスにサンタさんが届けてくれました。みんな,いい子で,頑張っていたから,ケーキが届いたようですよ。

調理実習

家庭科の授業でチーズマフィンを作りました。どれも美味しそうな仕上がりでした。
またご家庭でも作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

緊急 【実施】本日の天体観望会

本日の天体観望会は18時から実施いたします。
ただ、雲が多いので来ていただいたときに見られない可能性があります。
家を出られる前に雲の様子を見てから、ご判断くださいますようお願いします。

1年 国語「ものの名まえ」

画像1
画像2
画像3
「ものの名まえ」で、ものには一つ一つの名前があることやそれらをまとめた名前があることを学習してきました。

まとめの時間にお店屋さんごっこをして、ものの名前を使って買い物に行ったり、店番をしたりしました。

子ども達は準備から買い物までとても楽しそうに活動していました。

重要 天体観望会リハーサル終了のお知らせ

 現在、天体観望会リハーサルを行っていますが、

天体に雲が多くかかっている状況です。

残念ですが18時30分を持ちまして終了とします。

ご理解の程、よろしくお願いいたします。

前期3組 クリスマスカード作り

画像1
画像2
画像3
 外国語活動で取り組んだクリスマスカードが完成しました。
 ひだをたくさん折ったり両面テープで貼ったりすることが難しいようでしたが、最後はステキなカードになって、嬉しいようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

小中一貫教育構想図

学校評価

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp