![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:99 総数:362759 |
3年 図画工作
「ソーラン節」を踊っている自分を紙版画で作ってきました。何時間もかけて丁寧に仕上げることができました。
今日は、いよいよインクを付けて和紙に写しました。ローラーで隅々までインクを付けて、心を込めて刷り出していました。 ![]() ![]() ![]() 3年 国語
「短歌を楽しもう」の学習の発展で、今日は、百人一首に親しみました。
百人一首について説明を聞いたあと、みんなで、「ぼうずめくり」をしました。初めてした人もいましたが、とても楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年 国語
「たから島のぼうけん」の学習で物語を書きました。
今日は、でき上がった物語を友達と交流しました。表現の工夫や上手に書けているところを見つけて、付箋に書いて知らせました。 ![]() ![]() 3年 学活
お楽しみ会の準備をしました。
担当で集まって、ルール決めや役割について話し合いました。また、プレゼントや景品を作っているグループもありました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」![]() ![]() まっすぐな針金からすてきな作品がたくさん出来上がりました。 初登場!ペンネの豆乳グラタン
九条塔南小学校の食卓に「ペンネの豆乳グラタン」が初登場しました。
スチームコンベクションオーブンで焼目もバッチリ。 子どもたちは大喜びでした。 ![]() 1年 図工科 うつしたかたちから![]() ![]() 3年 学活
2学期のお楽しみ会について話し合いました。家で考えてきた人もいて、スムーズに話し合いが進みました。
係の分担まで決まり、来週を楽しみに準備をしていきます。 ![]() ![]() 3年 習字
今日は、初めて画仙紙に書きました。何度も半紙で練習をしてから、画仙紙に書きました。
みんなとても集中して学習をしていました。学年や名前もいつもとは違い、大きく書くことが難しかったようでした。 ![]() ![]() ![]() 3年 音楽
音楽室で合奏をしました。
リコーダー・木琴・鉄琴・カスタネット・タンブリンの中で好きな楽器にチャレンジしました。 最後には、大太鼓や小太鼓も入れて「パフ」を合奏しました。 ![]() ![]() ![]() |
|