京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up10
昨日:143
総数:750998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第29回障害のある市民の雇用フォーラム

11月9日(水)、第29回障害のある市民の雇用フォーラムが開催されました。 総合支援学校生徒の進路開拓をめざす「巣立ちのネットワークシステム」主催で毎年実施されていますが、その中でも連続勤続5年・10年の卒業生に対し表彰し事業所には感謝状が贈呈されます。今年度、本校卒業生が10年勤続で2名、5年勤続で1名それぞれ表彰されました。
誠におめでとうございます。                              在校生の皆さんにとっても誇らしいことであり、意欲にもつながります。また、事業所の皆様におかれましては感謝しますの共に今後とも雇用促進にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

中学部1年生 学習発表会練習

 中学部の学習発表会本番は11日(金)です。練習も佳境を迎えております。1年生は,練習で体育館割当のない日はスペースの小さな教室を体育館に見立てて練習をしています。全員が役割を担い,衣装(スカーフ,ブローチ)や大道具・動画・イラストの作成に携わりました。みんなで作り上げた舞台です。本番まであと少し。体調に気を配りながら駆け抜けたいと思います。
画像1
画像2
画像3

小学部1年生 学習発表会

 小学部1年生の学習発表会「ミックスジュースをつくろう!」の様子です。
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 学習発表会

 小学部2年生の学習発表会「東へんしんトンネル」の様子です。
画像1
画像2
画像3

小学部3年生 学習発表会

 小学部3年生の学習発表会「いざ出動!東おたすけ隊」の様子です。
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 学習発表会

 小学部4年生の学習発表会「4ねんせいのおんがくかい」の様子です。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 学習発表会

 小学部5年生の学習発表会「みんなでキャンプ」の様子です。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 学習発表会

 小学部6年生の学習発表会「ラストライブ」の様子です。
画像1
画像2
画像3

高等部ワークスタディ 木工・メンテナンス

 高等部のワークスタディの「木工・メンテナンス」の生徒がグランドの落ち葉拾いと芝刈りをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

心のこもったクッキーでおもてなし

 本日、山科醍醐支部中学校の校長会が本校で開催されました。食品加工班の皆さんが一生懸命作ったクッキーをコーヒーとともにお出ししました。コロナ禍前はコーヒーサービスの実践もしていましたが、今は直接渡すことができないので、メッセージカードを作成し、心のこもったおもてなしをしたところ、校長先生からは「チーズやペッパーが入ってとてもおいしい」と感想をいただきました。



画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

進路だより

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp