![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:55 総数:661145 |
2年生 図画工作
「はさみの あーと」という学習をしました。
はさみを自由に動かして、紙をいろいろな形に切りました。 切った紙を置いて、何が見えてくるかを楽しみました。 ![]() ![]() 2年生 食の指導
みんなが給食を食べるまでに、どんな人が関わっているのかということを学習しました。
また、おいしく給食いただくためのマナーについても考えました。 2学期の給食はあと2回です。楽しくおいしくいただきたいですね! ![]() ![]() 1年 楽器をならそう
音楽室できらきら星を鉄琴やグロッケンを使って演奏しました。「きらきらした星の音は木琴より鉄琴のほうが合うね!」と気づいていました。
![]() ![]() 1年 ボール遊び
ボール遊びでは、味方に上手にパスをする方法を考えてやってみました。下から投げたり片手で投げたりと工夫していました。
![]() ![]() 1年 6年生となかよくなろう
6年生が1年生と仲良くなるために遊びをたくさん考えてきてくれたので、一緒に遊びました。1年生にもわかるようにやさしく声をかけてくれている姿を見て、さすが6年生だと感心しました。そんな6年生になりたいですね。
![]() ![]() 1年生 体育
運動場で ボール遊びをしました。
今日の体育の時間は,4〜5人組になって ボールを転がしました。 ![]() ![]() 3年生 算数
分数の計算をしています。
分母が同じ数の分数の足し算や引き算です。 分数の計算の仕方に 段々と 慣れてきました。 ![]() ![]() 2年生 道徳のあしあと
1学期,2学期と 毎週1時間,道徳を学習してきました。
学習した内容を 毎回,ハート型の用紙に書いて 掲示しています。 2学期末になり,こんなにハートがいっぱいになりました。 ![]() 1年生 6年生と一緒に
6年生が 教室に遊びに来てくれました。
事前に,6年生がグループで遊ぶ内容などを考えて 準備をしてくれていました。 1年生が楽しめるように考えてくれていた6年生の心遣いが とても嬉しかったです。 ![]() ![]() 3年生 国語
「すがたをかえる大豆」の学習の後,図鑑等を使って
「すがたをかえる〇〇」について 各自が調べてまとめたことを掲示しています。 「すがたをかえる牛乳」 「すがたをかえるじゃがいも」 「すがたをかえる小麦粉」など いろいろありました。 ![]() ![]() |
|